A&Cギャラリーです。
濡れて行くには冷たい春雨です。
今、春雨と書いた瞬間食べるほうのはるさめを思い浮かべてしまいました(*v.v)
こんな雨の中お越しくださったお客さま、
どうもありがとうございました。
うちに来てからたくさんの方が気にしてくださっているコーヒーミル。
1946年から58年頃に作られたフランスのプジョー製です。
ステンレスと木の組み合わせ、ふたはベークライト製。
ずっと気になっていながらそのままにしていたのですが、
思い切って分解してお手入れしてみました。
刃や中についた古いコーヒーを洗い落して、
ぴかぴかには戻りませんがとても気持ちよく復活!
試しにコリコリと豆を挽いてみました。
お手入れする前にも比較的きれいに挽けたのですが、
びっくりするくらい全然ちがいましたv(^-^)v
手をかけるって大切だなとあらためて思いましたが、
あまり手をかけるとお嫁に出すのがつらくなります。
ベークライトのふたのところに
「Peugeot Freres」・・・プジョー兄弟と刻印があります。
今では車で有名なプジョーですが、
1840年にプジョー兄弟がコーヒーミルからスタートしたそうです。
普段は慌しくコーヒーメーカーにお世話になっていますが、
お休みの日くらいは手挽きのミルをゆっくりまわして
大切に一杯のコーヒーを味わいたいものです。
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
06-6479-0311
●明日21日(祝)は開けています。
●22日(土)23日(日)は休ませていただきます。