こんにちは、A&Cギャラリーです。
初荷商品のお問い合わせをいただいた皆さま
どうもありがとうございました。
写真や言葉では伝わらないことがたくさんあってごめんなさい!
進歩しない写真と少ないボキャブラリーをフル稼働して
お伝えしていきたいと思います(;^_^A
東欧オーストリアのビンテージポットホルダーです。
鍋つかみほどの厚みはなく
コーヒーや紅茶をいれて熱くなったポットのフタをおさえたり
ポット敷きにしたりするものです。
カラフルな色使いとかわいらしいイラストが
裏地もかわいいなあと思ってひっくり返してみたら
なんとクリスマス柄のリバーシブルでした(ノ゚ο゚)ノ
同じシリーズのコースターもあります。
男の子柄と女の子柄の2枚です。
そしてこちらは靴下の壁飾り。
クリスマス前にやってくる予定が今になりました(^▽^;)
こうして飾ってみると寒いこの季節にはお似合い。
フランスSALINSのキャンンディポットですが
こちらはさきほどお嫁に行きました。
旧東ドイツHeikeのマグカップ
てのひらに包み込んでカフェオレを飲むのにぴったりなサイズです。
・・・と、こんなふうに言うから大きさが伝わらないんですよね。
上の直径9cm、下は5cm、高さは7cmです!
ポーランドのシンプルなラインのカップソーサーがペアで。
ポーランドの食器といえばぽってりした花柄を思い浮かべますが
古いフランスのホーロー鍋敷きです。
麦の穂やお花は手描きです。
なんてことのない缶のフタみたいですが
ホーローのコーヒーポットを置くと良さがわかります(‐^▽^‐)
フランスのオールドデュラレックスです。
カットがとてもきれいで、厚みが5mmほどあります。
シンプルな曲げ木のマガジンラックです。
ドイツの古いものです。
今年も
縁あってA&Cギャラリーに来たものたちを
ご縁があってA&Cギャラリーにお越しくださったお客さまのもとへ
たくさんお届けしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
06-6479-0311





















