こんにちは、A&Cギャラリーです。
クリスマスも終わり、街はお正月のディスプレイに早変わり。
なんだかせかされているようで落ち着きませんが
ここにいると世間とは関係なく「いつも通り」です(‐^▽^‐)
滞っていた荷物が昨日から少しずつ入ってきました。
今年中にお披露目できてよかったです(^∇^)
アメリカ便から。
ほんとうに久しぶりにテーブルライトが入りました。
白いミルクガラス製のランプのようなライトです。
鍵の形をしたスイッチを回すと
こちらは対照的なゴールドメタルですが
素材の硬さを感じさせない
やわらかい印象の曲線との組み合わせが
めずらしいですね(・∀・)
久しぶりなものがもうひとつ。
オールドパイレックスのマグカップです。
1970年代の「オールドタウンブルー」と「バタフライゴールド」
少し小ぶりなレストランマグ。
このサイズはなかなか珍しいのです。
1950年代のものです。
女性の小さい手には、このサイズが程よいかもしれません。
少し前にやって来た形が違う同じライン柄のカップソーサー
形ちがいのペアというのもなんか楽しい
小さなプレートもあります。
ここからはドイツ便です。
ぶどうのレリーフ柄のカップ
外と内側の色のコントラストがきれいです。
ビールでも、日本茶でも
今の季節に出番が多いこと間違いなしの
スープボウルとソーサーです。
旧東ドイツのCP社(Colditz porcellan )
直径10.5cm、深さも6cmくらいあります。
シチューやロールキャベツでもたっぷり入る大きさです。
シリアルボウルにしても
かわいらしいピンクガラスのキャンディディッシュ
木製のきのこのスパイス入れはチェコのビンテージです。
木目もきれい!
チェコのガラスのスパイス入れに
リネン混じりの生地に毛糸のような太い糸で
ていねいに刺繍されたクロスです。
80cmくらいの正方形。
周囲は綿レースで囲っています。
最後はイギリス便です。
TALA社のメジャーカップです。
これはチョコレートを作るときの型です。
ピアスやリングを入れてもいいかもしれませんね。
使い込んだ味のあるブレッドボードです
後ろに壁掛け用のフックがついています。
使わないときも見て楽しめます(*^▽^*)
直径は26cm。
最後はたくさんのガラス瓶
色も形もいろいろやってきました。
今日はこれで終わりです。
さっきドイツ便が着きましたが
まだ中を見ていません(;^_^A
年内・・・といっても営業はあと2日
新年にはしっかりご紹介できるよう
荷解きに取り掛かりたいと思います!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
A&C GALLERY
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
06-6479-0311
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆