こんにちは、A&C GALLERYです。
冷えるなぁと思ったら京町堀も雪ですよ![]()
![]()
ほんとに春は名のみですね(>_<)
今週入荷したのはGDR・・・旧東ドイツのレトロなヴィンテージ
昭和レトロにも似た懐かしさを感じます![]()
旧東ドイツ時代のHEIKEの陶器製のボウルです。
結構大きくて、上の直径は22cmくらいあります。
白地にブルーの花のような柄がぐるり。
底のほうにさりげなくあるエンボス。
こういうところがいいなあって思います。
ボウルをもうひとつ。
こちらは蜂蜜色の地色にチョコレート色の模様。
同じHEIKEのもので、やっぱり底には心にくいエンボスが。
白地のものより少しだけ小ぶりで19cmくらいです。
ふたつ並べると大きさの差はこんな感じ![]()
気持ちがぬくぬくしそうな![]()
1904年創業のフライベルガー社のカップソーサーとプレート。
白磁に金と明るいグリーンがシックかわいいです。
カップにもソーサーやプレートにもダイア柄のエンボス模様があります。
色も柄も地味じゃないのに、落ち着いた品がある感じ・・がします。
27cm×9cmくらいの小さめです。
調味料をのせたりもいいですが
身の回りのカギやパスケースなんかの小物置きにもいいと思います。
こんな小瓶たちもやってきました。
お客さまがよく言われること。
「昔こんなん家にあったわ!」
「捨てずに置いとけばよかったなあ」
新しいものができるとそちらに目がいくのはいつの時代も同じです。
でも、いま昔のものに惹かれるのは
ひとつひとつ人の手をかけて作られたり
ぬくもりのあるハンドペイントだったりするから
50年、100年後に
大量生産された今のものを
懐かしんだりすることってあるのかなぁ・・?
案外「平成レトロ」ブームだったりね![]()
○●○●○●○●○●
A&C GALLERY#1
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
tel 0-6479-0311












