地下鉄四つ橋線の肥後橋駅7番出口を出ると
A&C GALLERYまでは歩いて2~3分。
その7番出口を出るとおおきな「ナンジャモンジャ」の樹があります。
ナンジャモンジャ~
だってそう書いてあるんです。
ちゃんとした名前はヒトツバタゴで通称「ナンジャモンジャ」
へんてこな名前ですが5月ころに
真っ白い花がたくさん咲いてきれい!
ところがこの時期、この樹の周りは朝からセミの大合唱。
『シャアーーシャアーーーーー』
なにも聞こえません
セミに気合を入れてもらい今日もがんばろって
一日が始まります。
今日はアメリカの古い水筒をふたつご紹介します。
大きいほうは1930年ごろの
外側は鉄製、中は珍しい陶器製の水筒。
ずっしりとした重みがあります。
小さいほうは1971年のおなじみサーモス社製。
配色がステキでシンプルisベストな感じ。
使いつつ、キッチンに飾っておきたい
かたいものが続いたので
次回はちょっとかわいいものをご紹介します。
どうぞお楽しみに
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
A&C GALLERY#1 エーアンド-シーギャラリー
大阪市西区京町堀1-8-31 安田ビル1F
06-6479-0311