息子の発達障害が分かってから、たくさんの本やネットの記事・blogを読みました。


発達障害の特性が様々なのと同じ様に、個人の意見も様々です。


発達障害は治ると主張する方
療育は必要ないと主張する方
集団生活なんて馴染む必要がないと主張する方
ありのままで良いと主張する方
一般社会に馴染んだ方が良いと主張する方
子どもに薬なんてとんでもないと主張する方
などなど。。。



その方の経験や考え方で主張する事柄は違ってきます。

それはその人の考え方・生き方なのでそれで良いと思うのだけど、何故それだけでは駄目なの?



自分の意見が正しい!
他の人は間違ってる!!


そこまで主張される方の多い事が、私はとても気になります。


自分の意見に自信があるなら、他の子どもの子育てを否定する必要はあるの?


みんな違って良いと言いながら、人の意見は否定するの?



コミュニケーションをとる為には絵カードが1番の子供もいる

口頭指示が苦手だけれども、友達の前では特別扱いされたく無い子もいる

集団生活が苦手だけれども、みんなと一緒に居たい子だっている

その子にはその療育が合わなかっただけで、療育のおかげで救われた子もいる


発達障害は治るという概念の病では無いけれども、正しい対応をしていって困らないくらいに成長した方だっている
それを治ると主張されているのだとすれば、分からなくも無いし。。。
(個人的には『治る』という表現は嬉しく無いですが・・・言いたくなる気持ちは分かります)


霊的な・・・宗教的な・・・健康食品的な・・・治るは。。。
私は、ご遠慮したいです滝汗
それで、救われるならそれも1つの考え方だとは理解はしてます。



私は息子と娘の二人しか育ていません
なので、二人分のデータしか無いのです。

それでも、なんだかチグハグな対応をしている親を見るとモヤモヤはします。

悩んで相談されたのなら、息子にした対応を話しはしますが・・・それだけです。
聞かれなければ話しません。


それは、以前保健師さんとお話しをした時に、様々な家庭があると感じたからです。


子どもが困っているのに、検査を受ける事に難色を示す父親
子どもに違和感を感じながらも、夫の顔色を伺い検査を受けさせない母親
トラブルが起きても、子どもがツライ思いをしていても「うちの子は普通」と主張する親



息子と同じ対応しても環境的に同じ結果は出ません


環境が違う
親の考え方が違う


それなら、信じる事も様々だろうと思ってます。





なんだか、まとまりがなくなってきたチーン



そう、単純にそんなblogをいくつか見つけてしまったのでモヤモヤして書いてしまいました(笑)

ただそれだけニヤニヤ

私的には、子どもに合うところだけ『いいとこ取り』でいいじゃんルンルン
それくらいユル~ユル~な考え方です(笑)







ユル~イ親ですが、息子に何度も言って言っている事は
『周りに(無駄な)迷惑をかけるな』
『出来なくても良いだけど、出来なく当たり前な態度はとるな』
『苦手だけども◎◎までは頑張れるという姿勢は示しなさい』
そう、伝えています。



自分は◯◯◯が正しい!
これが子どもに合っているのだ!!

そう考えて育てている自分の子と家族が幸せならそれで良いと思います。




思いますが、その意見の上で行動して、その子の事に責任を持って、周りにイヤな思いをさせない事が大前提なのでは?


障害があるかから仕方ない
障害があるからしてもらって当たり前


そんな主張はおかしいと、私は考えています。

お互いの歩みよれる範囲で歩みよって助けて貰う

一方通行の歩みよりなんて、誰だって嫌でしょ?

自分の子供だから当たり前と思っている行動

よその子が同じことを、自分の子供にしても笑って赦せますか?


『自分がされて嫌な事は相手にもしてはいけない』

1度は子どもに言う台詞の1つですが、
発達障害でも同じ事だと私は考えています


相手に我慢させる事は正しい行動?


周りの人にだって、親にだって幸せになる権利があるのです。




私が鬼の様に叱るのは

相手にケガをさせた時
自分で出来る事をしなかった時
自分で決めた事を実行しなかった時


ママ鬼は出現します👹👹







最後までまとまりがなかったゲッソリゲッソリゲッソリ
ここまでお付き合いしてくださった方

ありがとうございます爆笑ラブラブラブラブラブラブラブラブ