BCリーグを見てきました(武蔵ヒートベアーズvs新潟アルビレックスBC) | なっつのアメブロ

なっつのアメブロ

(設定・49歳無職)

久しぶりのブログ更新です。

 

唐突ですが生まれて初めてBCリーグの試合を見てきました。

(BCリーグというのは日本の北陸・信越地方5県と関東地方3県、東北地方1県、

近畿地方1県を活動地域とするプロ野球の独立リーグ。とのことです)

 

ちょうどこの日、上尾に用事があったので、

前々から興味があったこの独立リーグを見てきました。

ちょっと野球好きなんです。

 

試合開始の少し前に試合会場の上尾市民球場に到着。

第一印象は「さ、寒い...(雰囲気ではなく気温)」

何なんだよこの寒さは。5月だよもう。てか数日前まであんなに暑かったじゃないか。

 

 試合前の国歌斉唱(!)

 

そんな気温、そして平日の夕方ということもあって、

お客さんの入りはもう3つ。

 

試合前には可愛いチアガール(ハニービーズ)のダンスなんかもあったり、

その中の一人のコが始球式をしてみたりと、楽しい雰囲気。

 

 こんな風に最初に守備につくときにはお見送りも。

 

スタンドが空いていることによって、打球や投球時のミット音は勿論、

選手からの掛け声や、素振りの時のスイング音(凄い音)まで

よく聞こえて、これは今まで見たことのあるNPBや神宮、

更には高校野球なんかとは違った趣で、凄く面白かった。

 

 遠く感じますが、実際にはかなり近い距離感で見れました

 

素人なりの意見として、技術的な事はともかく、

考えうる限りのスピードアップ策を講じると、

より望ましいのかなと思いました。

 

試合は同点で最終回を迎えた所でバスの時間が来てしまいw

(ちなみにそんな人は一人も居なかったです。普通みんな車。)

後ろ髪を引かれる思いで球場を後にしました。

 

逆転サヨナラ勝利だったんですね(見たかった)

地元にもチームあるので、また見に行きたいと思います。