買い物に来て思う事 | えいち。が喰うのが中心のブログ

えいち。が喰うのが中心のブログ

美味しいもの好き。
喰ったら書く。
昔喰った物の写真出てきたら書く。
たまにもう一つの趣味の車の事も書く。

施設で必要なものは僕が買いに行きます。

介護は段取り八割だと思っています。

だから施設長が行くのは

色々把握出来るので問題無いと思います。

ただスタッフが全く行かないのも

物を大事にする事へのきっかけや

段取り八割の意味がわからなくなる可能性や

色々な仕事をする事から物や役割の意味が

ある事が意識出来るのだと思います。

したがって施設長をパシリの様に思っているうちは

仕事が上手につながらなくなります。

ましてや目の前の利用者様が男性だから、

自分より体が大きいから等と出来ない理由を

述べるのは上手な方もいます。

どうやったら出来るのか?

それこそ段取りが大事です。

その場で考えて止まってしまうと

色々なことを忘れてしまいます。

床に交換後のオムツを置きっぱなしとか

何も考えてない証拠です。

見てますからねどなたかは言いませんけど…。

注意されたら次から段取りに入れましょうね。

人の揚げ足をとっている場合ではありませんよ。

変えられるのは自分だけです。

あの人凄いと思われるように

真似したいと思われるように

そういう事でしか人は変える

きっかけにしてくれませんから

まぁ腰だの石だの痛いばかり言っている

僕は見習わないで下さい

無理とストレス解消と言うなので暴飲暴食の

成れの果てですから。

それでも施設長とケアマネと人がいない時は

介護職もやりますけどね。

少なくともやらない理由を探してはいませんから。