彼は案外、几帳面? スウェットの紐の話 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

 

アクセス解析をふと見たら、直近の柳亭楽輔門下兄弟会の記事がこの一か月のアクセストップで驚きました。

しかもアメブロアプリ以外から「検索」で辿り着いている様子。信楽さんがシブラクで賞をとった影響ですかね!?驚き

 

スライム

 

本題。

長野旅行の前日、彼が泊まりにきたときにパジャマ代わりのスウェットを出し、それに着替えていた彼から「あ!!!むかっ」と、物申したいイントネーションの「あ」が発せられました。

 

「なに?」「腹の紐が片方なかに入ってるじゃないかむかっ」「あー・・・」「お前、履いただろコレ!」

 

鋭い。

 

前回、彼が2晩しか着ていないスウェットを洗うのがなんかもったいなくて、私が何回か着てから洗ったんですよねにやり

そのときに雑に履いていたからでしょう、「あ、紐が片方入っちゃったなー」ということがあったのを思い出しました。

 

「別に紐、要らなくない?」「うっさい、あれば結ぶのが当たり前だ」「靴ひもじゃあるまいし・・・もう無いんだから結ばなくていいじゃん」「片方無いって言うのがおかしいんだろうが、どうにかしろ」というので、片方から引っ張ってぴゅーと抜いたら怒られました笑い泣き

 

 

そういえば、少し前に仕事帰りに彼と落ち合って居酒屋→帰るの面倒でそのまま彼んち ということがあったのですが、突然行ったにも関わらず、テーブルの上が片付いていて、リモコン2つがぴったり揃って置かれていることに驚いたのでした。

「私が来る予定じゃなかったのに、なんでこんなピシッとしてるの」「当たり前だ」

 

そして寝室へ行ったら寝具もそこそこきれいに整っていてまたびっくり。

 

掃除レベルは私と同じくらいズボラだと思っていましたが、案外几帳面なのかも?うーん

 

スライム

 

ウエストの紐、先ほど「入れてあげるかー」と途中まで試みたのですが、どうしても途中から入っていかないので諦めました(笑)。緩いわけじゃないんだから要らないでしょ。

 

そういえば、私はティッシュ丸めたのをゴミ箱に投げることが多いのですが、ノーコンなので大抵外れます。「拾えやむかっ」と毎回言われますが、拾ってゴミ箱に入れるのは、次にゴミ箱の横を通ったときでよくない?
もっと言えば、次の可燃ゴミの日でもいいくらいです。彼がいるときはそのうち拾いますが(笑)。

 

 

駄目だ、私のほうがよっぽどズボラのようです。

年末だからって大掃除をしようとも思っていないしね。普段もしないですけど。

 

几帳面になりたい~ぼけー