たばこ今昔 | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません


やっと野菜の値段が戻ってきましたね。
大きい大根が100円で買えて満足。

スライム

さて、彼は喫煙者でいまは電子タバコを吸っています。

タバコなんて高いしやめたらいいのにショック と思いますが、やめようと思ったことは一度もないようです。
ニコチン云々でなく、手遊び、口さみしい、とかそんな感覚らしい。

まあそれは個人の自由なのでどうでもいいんですが。

先日散歩中に通りかかった喫煙所(というか灰皿)、いまどき珍しいタバコ自販機がありました。
たばこ屋さんの店先、今月末で閉店の貼紙あり。彼が一服しているあいだに、私は自販機に興味津々。

あらためて、煙草の値段にびっくり!

私もかなり若いときに吸っていた時期があります。そのLARK(私が吸っていたのはマイルド)が、540円!!
当時は260円?くらいだったと思う・・・。

そのあとしばらくはパーラメントを吸っていたのですが、それは300円くらいして、周りからよく「金持ちー」とか言われてたのに。いまはLARKが540円・・・。


セブンスター600円!?お弁当買えるじゃん!!
240円のイメージだったから驚きすぎたガーン


高校生のとき酒屋さんでバイトしていました。
煙草もたくさん置いているお店、セブンスターとマイルドセブンが一番よく売れていて、セッター、ブンタ、マイセン、とかお客は略して言うので覚えるのが大変でした。

そのマイルドセブンという銘柄がすでに無い。と知ったのは少し前のことですが、それも衝撃だったなー。

スライム

たばこ自販機といえば、そういえば昔タスポって作ったなー!あれどこいっただろう?

*ググったら3年使わないと自動的に有効期限が切れるそうです。とっくに切れてるわ・・・そして2026年3月にタスポ廃止だそうな。

その頃はまだ、飲んでいるときに上司が「あ、タバコ切れた」と言ったら代わりに買いに出るのも当然なような時代でした(そのもっと前は売れ筋の銘柄は居酒屋にあったりしましたね)。そのために作ったタスポ。
いまそれやったらパワハラとか言われそう。

スライム

彼の電子タバコも一箱500円以上したと思う。ちょっと前まで440円だったと記憶しているのに。

ひえーもう完全に道楽と言っていいレベル。
飲む打つ買う、に「吸う」も入れたらよいですねうーん