銚子~つくば・大洗旅行 2021① | **日々の記録**

**日々の記録**

日記帳
中身は色々、気ままに書いています
最近は落語にハマっていますが、かつては多摩zooライオン群れの記録や、登山記録もあります。ぜひお立ち寄りくださいませ

それなりに、毎日に満足しています^^
*アメンバ―申請は受け付けていません

 

11月、銚子~つくば・大洗へ旅行した記録です。

二泊三日、11/20-22の土日月曜日の旅でした。

 

いつも旅行記はめちゃくちゃ長くなってしまうので、なるべく簡潔にいきたいと思います!

 

スライム

 

彼宅(宇都宮)から6時過ぎに出発。

宇都宮駅付近のレンタカーは朝8:00開店ばかりなので前日に借りてコインパーキングへ預けておきました。

 

高速使って到着したのは、銚子の「浜めし」さん照れ 

二年前に両親と旅行した時もよったお店で、銚子漁港第一卸売場のすぐ隣にあります。

私はいくらマグロ丼(ごはん少なめコールしましたがそれでもかなり多いんです)1700円、彼は五色丼2100円。

美味しかった~!お味噌汁も、小鉢の煮物とツナも、抜かりなく美味しくって彼も満足そうでした。

 

ごはんは恐らく標準だと一合くらいあると思いますので注意が必要です。

 

9:00開店のこちらのお店、私たちが到着したのは9時半より早かったと思いますがすでに二組が並んでいました。

私たちがお店を出る頃にはけっこうな列だったので、早起きして正解ですビックリマーク

 

さて、銚子ポートタワーは車で通りすぎるだけにして、君ヶ浜で少し休憩。

ウインドサーフィンしている人が結構いました。

 

 

お次は犬吠埼灯台です。

ここがびっくりびっくり すんごい変わってたんですビックリマーク

 

20年前くらいの記憶では、陰気な食堂と土産物屋が並んでいる印象しかなかったんですが、オシャレ~な建物ができてました。その名も犬吠テラステラス。

美味しそうなパン屋さんやクラフトビールのお店なんかが色々入っていて、景色はいいし、窓が大きくて気持ちい。

二階の展望テラスにはハンモックベンチもあって印象ガラリでしたびっくり

受付でお聞きしたところ、3年前くらいにできた施設だそうです。

閉店した土産物屋や食堂が並んでいた場所を一掃し、新しい観光スポットにしたのだとか。

(もちろん、歴史ある食堂も数件残っています)

 

今回、灯台には上りませんでしたが、階段で海側へ降りられることに気づいて歩いてみました。

地層が色々見られて、これはこれでまた面白く。そして浜めしでお腹いっぱいになった私たちにもちょうどよくあせる 散歩できました。

いやーいいなぁ、犬吠埼灯台!

風強かったですがめちゃくちゃ気持ちよかったし、階段で降りたあたりも全部はまわれていないので、また行きたいな。
 

スライム

 

実は二年前の両親+妹たち+姪ちゃんとの銚子旅行の際、「犬吠埼灯台は階段しかないし、その周りもめちゃくちゃ寂れてて本当に楽しくないから行くのやめよう」と私が言って行かなかったのでした。

母に「いまこんなだって!」とLINE送ったら「絶対いくー!!」と返信が来ました(笑)。

 

(2年前の旅行記事はこちら↓)

 


つづく。