箱根駅伝100年分の名場面 | マルサの長女

マルサの長女

女性のエンパワーメントに利する、映画やドラマの記事を書いています。

神奈川大の鈴木、繰り上げまで残り10秒で襷に躓いて転倒。


増田さん、陸上限定興信所出来るね。笑


祖母の家が1号線沿いにあるので、子供の頃から4区で応援してます。

昔はそんなに沿道に人もいなかったけど、今は人が多くて全然見られない。💦

民家が無い所を探し回らないと無理ですね。


🍀

2011年早稲田大高野、雪で凍結した6区で転倒。

下りで転けるのは怖い!ガーン


防寒対策。

・ゼッケンにビニールを貼る

・体にホットクリームを塗る

・アームウォーマーをつける

・手袋を二枚つける

・オリーブオイル・ワセリンを塗る(?)


🍀

2008年順天堂大小野、5区で脱水症状と低血糖でリタイア。

登山だもんね。💦


柏原「宮ノ下から小涌園までがちめちゃくちゃきつい」

直線の方が傾斜がきついから。


柏原「(沿道の声が大き過ぎて)左耳が聞こえなくなる」

イヤモニとかした方が良いかもね。


ウソのタイム言ってくる人がいるらしい。笑

「後ろ来てるぞー!」とか?笑い泣き


2002年法政大徳本、2区で右足の肉離れてリタイア。

2区のリタイア率高いイメージ。

練習し過ぎたエースが多いんだろうな。


🍀

徳本「あそこで選手生命終わってでも良いから渡したかったな」

これで陸上辞める人も多いし、走らせてくれと思うよね。


インドアな楽器演奏でも、発表会の前に腱鞘炎になっても弾かなきゃいけない事もあるし。

終わるまで放っといてくれとは思う。


父と100万持ってラスベガスへ傷心旅行。

3日で使いきる。笑い泣き


増田「瀬古さん、こういう経験してないからね」

仲悪いの!?笑い泣き


🍀

2009年東洋大柏原、5区で8人抜き。


東日本大震災後。

同じ福島出身の酒井監督「勝てない人間が頑張ろうといくら言っても説得力がない。

我々のやるべき事は勝ってコメントを出す事だ」


ここよく通るけど、当たり前だけど車でしか登った事ないよ。笑


2011年国学院大寺田、10区のシード争いの残り120メートル地点でコースを間違える。

現場は寺田交差点と名前がつく。笑


🍀

2006年順天堂大難波、8区残り5メートルで脱水症状になりふらふらになる。

陸上の監督は走らなきゃいけないから不摂生出来ないね。

(翌日筋肉痛になったらしい。笑)


サッカーは一緒に走らないけど、競泳とか一緒に泳いだりするのかな?

瀬古「この日18度あったのかな」


去年の12月に

「今日暖かいから自転車の空気入れよう」

と思ったら段々気分悪くなってきて、少し休んでからニュースを見たら26度あった日があった。

完全に熱中症でした。🥵


1991年早稲田大櫛部、2区の残り200メートルで低血糖になり走れなくなる。


翌年1区を1位でゴール!

その後城西大の監督に就任。

ここ数年、城西応援してるんです。

今年総合3位だったね。🥳


襷が届かなかったから、かえって力が出る事もあるだろうし・・・。えーん


1977年日体大の塩塚、6区で犬と並走し区間新。笑


🍀

1964年国士舘大の村上、3区で合わない靴を脱ぐ。


🍀

1990年亜細亜大の田中、6区の繰り上げスタートで襷を忘れる。

箱根に限らず、たまにあるよね襷忘れ。

緊張しているとは言え、何故忘れるか理解出来ない。


1952年成蹊大の佐藤、5区で雪が30センチ積もっていて動けず空腹になる。

お団子屋さんでまんじゅうを貰い、遅れてゴール。

民話か!笑い泣き


第1回大会は1920年の2月14日~2月15日、授業が終わった午後1時スタート。

せめて土日の朝にしようよ!


当時は街頭がなくて夜走れないので、松明を持った人を並べた。

だから朝から走れば良いじゃん!


第2回からは午前スタートに変更。


2001年東海大の伊藤、2区を走っていたが前日に高熱を出していた為リタイア。

伊藤「怒ってくれた方がよっぽど楽」

罪悪感は一生残るよね。💦


🍀

2009年から久石譲のテーマ音楽が流れている。

もっと昔から流れてると思ってた。


🍀

1987年に放送がスタートした。

そんな最近なんだ!?


放送スタッフの宿泊先が無い時に小涌園が受け入れてくれたので、放送で「小涌園前です」とアナウンスするようにしている。

へえー。びっくり


 

 

 




 これ沿道の観客に売れそう