フェルメールに魅せられて 史上最大の展覧会の舞台裏 | マルサの長女

マルサの長女

女性のエンパワーメントに利する、映画やドラマの記事を書いています。



フェルメールの大規模展覧会を企画している。

「これはバッキンガム宮殿所蔵、長年貸し出しが許可されていない」


「フェルメールの現存作品は37点とされるが、異論もある。

作品をフェルメールたらしめるものは何か?」


この人そこそこ背が高いよね?
海外の美術館に行ったら、背が足りなくて壁しか見えなかったらどうしよう。

逆に日本画見に来た外国人は、腰痛めたりして。笑


レンブラントの自画像は80点残っているが、フェルメールは後ろ姿だけ。

手紙や日記も残っていない。

これだけ上手いのに、実力があっても成功できなかった時代。


「アメリカだけで全作品の1/3を所蔵しているので、国外から多くの作品を運びこむ事になります」


室内画が多い。

体が悪くて外出できなかったとか?


「中断された音楽の稽古」の鳥籠は別人が描いていた事が分かった。

「真珠の耳飾りの少女」の背景には緑色のカーテンがある?

マウリッツハイスの絵画修復師、アビー・ファンディフェール。
凄い髪型。笑

アビー「デルフトの画材店から、地塗り済みのカンバスを買っていた」

へえー。びっくり


「裸の彼女は初めてだー。

額に入っていないと言う意味ですよ?

(ニチャア)」

ゲロー


「アムステルダム国立美術館は

ヴァージナルの前に座る若い女を

フェルメールの作と判断した」


「フルートを持つ女」

グリーンアース(天然緑土を使用した顔料)の使い方がフェルメールに似ている。

肌の陰影に使う画家は珍しい。

だが、工房や弟子作の可能性もある。


病気になった後、不器用な手先で描いたら贋作と判断されたりして。笑い泣き


「オランダの国立美術館は、フルートを持つ女をフェルメール作と発表。

先月、アメリカの研究者達が否定したばかり」

おおっ!?ニヤリ


「二つの対立する見解が示され、人々が意見交換をして、熱い議論へと繋がっていく。

これは長い間美術史に欠けていた事よね。

好ましい事だと思うわ」

いや、議論する気が無く一方的に発表しただけでは?


「紳士とワインを飲む女」

ワイングラスに顔を飲まれた女では?笑

この構図絶対変だよ!笑い泣き