小説家を見つけたら(ネタバレなしよ) | マルサの長女

マルサの長女

女性のエンパワーメントに利する、映画やドラマの記事を書いています。

🍀2023年5月22日🍀

監督 ガス・ヴァン・サント

ラップでスタート。🎵

「電話はプツンと切れ、あの夜以来彼女は消えた・・・」
ホラー展開。ガーン

「ヤンキース対レッドソックス」

帰りに職務質問されそう。笑

こえーよ!

BMWヒストリー。

オーストラリア代表みたいなユニフォームだな。🇦🇺

女子が転校生のお世話係になるの嫌だなー。ショボーン

「俺は分かる、人生は虚しいって事だろ?」
「本を読まなきゃ、それも分からんのか?」

「自分の為に書く文章は、人に見せる為の文章に優る」

「苦い挫折をした教師は優れているか、でなければ非常に危険だ」
才能ある生徒に嫉妬する様になる。ガーン

「結婚契約書を交わす訳じゃないのよ」
もっと軽い気持ちで付き合えば良いのに。笑
プレゼントまであげたのに。

MLBではその日の野球のプログラムが売ってるの?
お芝居みたいに?

「ヤンキースは強かった」
「あの頃はな」
今も強いじゃん!

「人が一番恐れるものを(知ってる)?
自分が理解出来ないものだ」

習作を提出するとは思ってなかったからでしょ。

バスケの試合展開もドラマチック。爆笑
そう言えば、部活を効果的に使えている映画って少ないかも。
単に所属を表すための、記号で終わってる作品が殆どな気がする。

「ダメ・・・」
「見るんだよママ」
何で二画面で見てたの?

🍀
めっちゃ良い話だったけど地味!笑い泣き
イギリス映画の様だ。
落ち着きと抑制の効いた感じがクセになる。

○○ー○○ーを失敗して自分に後がなくなれば、出て来てくれると思ったのかな?

それともプレッシャーで本当に入らなかった?

いろいろ想像出来て楽しい。照れ


グッドウィルハンティングやグリーンブックが好きな人にお薦めです。爆笑






 

 

 VHS!


 

 どっち!?