◎贋作の迷宮 | マルサの長女

マルサの長女

女性のエンパワーメントに利する、映画やドラマの記事を書いています。

🍀2022年9月15日🍀



トマス・ホービングに捧ぐ。


イタリアには軍の中に、贋作の摘発をする部隊がある。

マフィアとか絡んでそうだもんね。💦


現在、贋作の主な売り場はインターネットオークション。


遺跡にある古代の陶器の破片が贋作に使われる。

「陶器の破片は犯人が作るニセの壺に使われます。

破片の部分を年代測定にかけて古い年代が出ると、

他の部分が偽造されていても本物だと思い込んでしまいます」


それを遺跡に埋めておき、観光客の目の前で掘り出して売りつける。

手が込んでるなあ。


今迄摘発した贋作は27万点。


画家のサインを真似したノートも押収。笑

真面目か!笑い泣き


メトロポリタン美術館の元館長、トマス・ホービングさん。


ホラティウス「千の芸術を知る者は、千の贋作を知っている」

ローマ時代から贋作に悩まされていたのね。


美術館が騙されて買った贋作を集めた展覧会を開催。

リアルギャラリーフェイク。びっくり


オットー・バッカー事件。


オランダのティルバーグ大学のエリック・ポストマ教授。

コンピュータでゴッホの筆使いの数を判定し、真筆か見極める。


「美術のコレクターは普通でない所があるんです。

犬みたいにハアハア言いながら、とにかく欲しい欲しい欲しい」

別に自分で買わなくても、美術館で見れば良いじゃん、と思いますけどね。


二千枚の贋作を描いた、トム・キーティング。

騙されたギャラリーが訴えなかった為、罪には問われなかった。


「贋作を描いたのは金の為じゃない。

美術界にいっぱい食わせてやるためさ」

良いね。ニヤリ


贋作事件で数億円を稼ぎ逮捕された、ジョン・マイヤット。

担当刑事も舌を巻く絵の上手さ。


「ドルーは絵を5万円でなく、500万円で売ろうと持ちかけ、実際に売ってしまいました。

私の取り分は150万円でした」


大学では絵を専攻していた、担当刑事のジョナサン・サール。


この人は始めから巨匠風の作品を売りたかっただけなのに。

そう言う現代アートの巨匠になれたかも知れないのにね。

出会った相手が悪かった。ショボーン


本邦の贋作者、滝川太郎。

滝川が描いたルノワールの贋作とされていた絵が実は真筆ではないか?

同じ絵が日本とイギリスにあるが、髪の感じは滝川版の方が良いかも。

イギリスのは贋・・・おっと。ニヤリ


「本物か偽物かは簡単に白黒つけられません。

視力2.0の目でよく見なくてはいけません」


幼児虐殺、凄いタイトル。笑


なんか・・・本物かどうか科学鑑定するために、当たり前の様に絵を削るの嫌だな。

自分の目で本物だと思えば(または思わなければ)それで十分なんじゃないかなー。


鑑定されたいから絵を描いた訳じゃないのに、後世の人間にそんな事をする資格があるのか?と思ってしまう。


「自分が生きてる限りは、この絵は真筆として表記してください、と言われたと」

なんでこんな明らかに怪しい寄贈受けたんだ?🤔

工房作が手に入れば、後で訂正すれば良いや?


これからは、AIが贋作を描く時代になるのでしょうね。

ゴッホ風エッフェル塔とか見てみたい。笑


🍀おまけ

と言う訳で描いてみました!


これ凄いゴッホ風ですね。

ちょっと金属感が。笑

空のタッチが似てますね。

まさかの額入り。笑

五分くらいで生成してくれました。
こんなに簡単に出来るんですね。びっくり



 

 

↓1クリックして頂けたら助かります!🙏


冷凍ミールキット わんまいる 健幸ディナー