下目黒ミチルのブログ -5ページ目

半年以上ぶりです。

どうも下目黒ミチルです。

内々のブログではあったんですが、この半年以上は更新が途絶えておりました。

理由は様々ですが、国家試験の勉強ばかりしていたと言ったほうが良いかもです。


しかし、この半年は色々とありました。

大事な人を亡くし、国家試験の猛勉強、大学助監督を退任、
ベンチャー企業を円満退社(表向きは)

そして現在は、通っていた学校の職員で学生に授業をしたり格闘技の監督です。

10年前は想像だにしなかった人生。

面白い。

人生って何があるかも分からない面白さがありますね。


話は戻りますが、この下目黒ミチルのブログを楽しみにしてくれている

故郷の友人もいます。


みなさん覚えていますか?

友人の池田岳史くん




左側の人です


中学、高校の同級生で家も近所。

そして高校卒業後はお笑い芸人になる為にNSC(吉本興業の若手養成所)に行き

コンビを結成して解散。(コンビ名 ワンダフルバービー)

解散後は大阪を離れる前に包茎手術をし若干の失敗。(包茎手術の話は後日・・・)

その後、佐賀の市場でバイトをしながら再就職先を模索。(同時に大阪から幽霊に憑依されて実家に帰る。)

なぜか強くなりたいという気持ちから空手を初め、福岡県に単身住みながらペンキ屋で働く。

数年ペンキ屋で働き、もっと安定的な職業という事で

自衛隊に入隊をする。

そして自衛隊に採用され九州で働く気持ちでいると

北海道の山の中の経理部に配属される。

そしてまだまだ長くなるので端折りますが

現在は地元の九州で再就職をし、建設業の会社員として

額に汗をしながら楽しく毎日を頑張っている大事な友人です。


もう一人大事な友人が九州にいます。

その友人は先日交通事故に遭い、生死を彷徨いながらなんとか生還。

しかし脳に後遺症が残り現在はリハビリ中。

まっ、その友人とのエピソードは後日。


久しぶりの更新でしたが、なんとか僕は元気です。


元気があれば何でも出来る。

生きていればやり直しが出来る。

そう思って生きていきます。


押忍

お久しぶりです。そして近況・・・

さて早いもので9月も下旬。

気候も夏から秋に。

なんでしょうか、ここにきて年月の過ぎ去る早さがスピードアップしている気がします。

これが歳を重ねたって事なんでしょうね。

ついこの前、ロンドンオリンピックだった気がしますが、

ロンドンから2年が経過しているんですよね。


はぇ~なぁ~。


こんなのを繰り返していったら、10年なんてあっという間。

ちょっとノスタルジックな気持ちになっています。

これも秋のせいかな。

秋って嫌いじゃないけれども、夏が充実していたから

秋がさびしく感じるんでしょうね。


でも今年の夏も色々とありましたね。

試合、試合、自分の試合、自分の試合、合宿とてんてこ舞いでした。

でも一個ずつ終わらせる事が終了。

良かった良かった。


さて来年度に向けての僕の新しい立ち位置、職場も決まりかけています。

今より収入も増えるが・・・大学は出来ないかも。

何よりも生活を立て直すことが先決ですし。

ご飯を食べなければ。


正直、ここで大学の助監督が終わっても良いかなって気もあるんですよね。

出し切った感も強いですし。

でもやりたくないかって言われると・・・気持ちは半々。

そしてやるためには半ば力技も必要。

ん~、どうでしょうね。

あと2ヶ月でそこは決めます。

どんな形になろうとも、俺は俺だし

頑張って踏ん張って生きます。


単身南米ででナショナルチームのヘッドコーチやっている人間もいますし

勇気をもらえています。

人間どんな形でも、どんな境遇でも生きていける。

死ななければ人生は続く。

そう思う今日この頃。


さて、来週は飲み会が2件。

1件目は高校の恩師との飲み会。

2件目は専門学校の全国制覇祝賀会。

ちなみに明日は大学の全国戦。

慌しい毎日ですが生きている。


不安要素はたくさんありますが、生きている証拠。

やったります。


寝るぜ。



引退



どうも下目黒ミチルです。

久しぶりのブログ!

最近はテスト終わり、仕事で出張したり、専門学校の試合で日本一になったり。

そして明日は実業団のラスト試合。

これでやっと引退します。(3回目の引退)

相手は強く、歳も10歳若い選手。

どうでしょ~

勝つつもりで行きますが、怪我だけはしたくない。

でも、負けたくない。

とりあえずやったりますよ。

これで引退回数3回目。

みんな笑ってますよ。

でも、人生は一度きり!!

後ろ指指されるぐらいじゃないとね。

写真は専門学校の試合の打ち上げで後輩に落書き。

楽しかったな~。

では、明日は引退試合頑張ってきます。


追伸 内緒ですが11月にくくりは違うんですが、業界の代表として試合あります。

復活。

で、引退。


と言うかアマチュアに引退はないんですよね。

寝るぜ