9条ピースウォーク・リポーター・リレー -6ページ目

箱根 4.22

考えてみると、前回のウォークから離れて既に一ヶ月も経っていた。
今回が私にとっては二度目のピースウォークになる。前回は、京都で。今回は、箱根で。
私個人の記憶は、京都でのウォークのままだったのに、
こうしてピースウォークは確実に東京に向かってきていた。
日々、ウォーカーたちの足は動き続ける。
 
今日は箱根峠を登る。
見渡す限りに広がる緑の山々、所々に見え隠れする山桜の薄ピンクはやさしく、
空の青はどこまでも広くて綿菓子のように雲はそこを泳いでいる。
道端に咲く幾種もの花々に励まされ、私たちは登り道を一歩一歩進む。
こちらが歩けば、山も動き、止まれば、山も止まる。
大きな山々を背景に私たちはちっぽけだけれど、日本山妙法寺の方々が纏ってらっしゃる黄色い袈裟は
光を浴びてまぶしい。

 京都では防寒具を携えて参加したのに、今回は半袖ですら汗が止まらないくらい。
滴る汗をぬぐいながら、歩く仲間と励ましあって私たちは歩き続ける。
京都とは全然違って、今回の山道には人がほとんどいなく、
配るためにポケットに入れたフライヤーもなかなか減ってはくれない。
けれど、そのかわりに大きな自然が見守ってくれるのだけれど。

 静かな山の中で聞こえるのは、「南無妙法蓮華経」というお経とウチワ太鼓の響き、
そして鳥の声。
足の裏にはすっかり肉刺が出来てしまっていて、きっとそれがつぶれてしまったから
ちくちくと痛むのだけれど、お経の音に合わせて私の足は前に進み続ける。
私の前にも後ろにも、確かに間が開いてしまったりするけれど、
ちゃんとそこにウォーカーたちがいて、みんな同じように足を動かしてる。

今このとき、みんなは何を考えてるんだろう?what are you thinking about now? 
もちろんちゃんとは分からないけど、なんだか同じようなことを考えているのではないかな、
なんて思ったりして。風が気持ちよくて、肌にしみる。

長かった今日のウォークが終わったとき、
私は汗でべとべとになったTシャツを背中にくっつけてたのだけれど、
みんなで思わず拍手する。そして「ありがとうございました!」

今日のウォークは今までわたしが参加した中で、
一番体力が必要で、そのため一番言葉数の少ないウォークだった。
けれど、ウォーカーたちが通じ合っているのだなと一番感じることが出来るウォークだった気がする。
「大家族みたいだね。ほんとに。」って言っていた。
2ヶ月半という長いウォークを通して、たくさんの人がこのウォークに関わり、
目にする。と同時に、その中でウォーカーたちも数え切れないたくさんの光景を目にし、
そしてたくさんの記憶を共有しあってゆくのだなと感じた。

また私は東京に帰るのだけれど、それには今日は気持ちのいい日すぎるかもしれなかった。
本当はもうちょっといたいなって、来るたび思ってしまうから。

ピースウォークも、残りも少しになってきた。
ウォーカーの皆さん、体を壊さないよう元気にウォークし頑張ってください!


まちこ

御殿場~三島市編 4.21

4.21

今日21日は、
暖かな春の日差しを浴び、
バックに雄大な富士山、
足元にクロッカスにタンポポ、スミレ、
目の前に鯉のぼりに桜と、
静岡の美しい景色を満喫しながら、
御殿場→三島間の14km程を歩きました。

私の住む東京では既に散ってしまった桜をまた見ることができて嬉しかったし、
上京してから3年、春がこんなに美しいことを忘れていた自分に気付きました。



4.21

15時頃には、今晩お世話になる成真寺に到着し、
ここでは近所の子ども達が出迎えてくれました。

成真寺には、こんな風によく子ども達が集まるようです。

 
ビックリしたのはその子たちの人懐っこさ!

どの子もどんどん話し掛けてきます。

副住職のおっしゃるには、自分の親だけでなく、
成真寺にやってくる様々な人の愛情に包まれて育っているので、
こんなに人懐っこく素直で元気なのだという事でした。

(よく、子ども達の非行の原因を現代社会の核家族化と、
地域の繋がりの弱体化に求める説がありますが、
この子たちをみていると、その説も一理あるなぁと思いました。。)


子ども達の笑い声が境内に溢れ、本当にpeacefulなお寺でした^^!!

 


さて、今晩の目玉はなんといっても夕食です!

副住職の奥様が、歌手のマドンナもやっていることで有名な「マクロビオテクス」という食事法と、
雑穀をふんだんに使った「つぶつぶ料理」の活動をされているということで、
今晩は100%植物性の食材だけを使ったベジタリアン料理です!

地域のママさん方がボランティアで集まって下さり、
ウォーカー数人も調理のお手伝いをさせて頂きました。

地元の野菜を使ったベジタリアン料理はどれも、歩いて疲れた体に染み渡るように美味しかったけれど、
やはり一番の衝撃は「つぶつぶ料理」でした・・!

今回はひえを使ったひえシチューを頂いたのですが、
味付けは塩のみ、炒めた野菜を昆布・椎茸のダシで煮るだけなのに、
そこにひえを加えてにるだけで、いっきにお肉の入った中華スープのようなまろやかなコクと
すっっごくいい香りがするのです!!

「つぶつぶ料理」は他の「もどき料理」とは一線を画し、
このひえシチューはまさに奇跡の味だと思いました!!
 
副住職の奥様の説明によると、あわはお肉、ひえはお魚、きびは卵というふうに、
調理法によって雑穀は本当に動物性食品同様の味と香り、満足感を生み出すそうで、
彼女たちが目指すのは

「地球にも人間にも優しく、さらに食べる楽しみも忘れない食事」

なのだそうです。


「つぶつぶ料理」によって、
今、主に家畜のエサとして使われている雑穀を私たち自身が食べ、動物性食品の消費を減らすことで、
家畜の生産に必要な大量の土地や水などの資源を節約・有効活用できるのでは、
また、人類が雑穀をもっと消費すれば、世界の食料分布不平等解決の糸口になるのでは、
ということでした。

「つぶつぶ料理」はまさに、人間も地球も健康になる食事です。


副住職の奥様の説明を伺い、実際に「つぶつぶ料理」を味わってみて私が思ったことは、
「人間ってすごい!」そして「人間ってなんて欲張りなの!?」ということでした。

確かに、凄いのは100%植物でありながら動物性食品の味を生み出せる雑穀ですが、
「動物性食品は食べたくない、でも動物性食品の味や香りは欲しい!」
みたいな究極の我が侭を押し通し、
その理想を実現する雑穀を発見してしまった人間の根性と欲張りぶりに、本当に驚いてしまいました・・。




よく考えれば、私たちが9条ピースウォークで訴えている
“武力によらない平和”も、
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」した政治も、
あらゆる民族・考え方の集まるこの地球上では本当に理想を言い過ぎていると思うけれど、
でも「つぶつぶ料理」を見たら、
私たちがもし頑張って理想を追い求めたら、
「考え方や文化、民族は違うままで、でも争いはしないで生きていく。」という、
ある意味超欲張りな選択も手に入れられるではないかと思えてきました。

 

可愛い子どもたちと春の匂いに囲まれながら、人間の力って凄いし、
理想を追い求めることは素敵なことだと確信した、今日21日のウォークでした^^

カメラ好きの成真寺の副住職さん、
優しく接して下さった奥様、
地元のママさん、
本当にほんとうにありがとうございました。

私は大学があるので一度ウォークを離れて東京に帰るけれど、皆元気で。
明日も晴れるといいな・・



all my luv

アースデー@東京 4.19-20

 私たち9条ピースウォークも急遽、9条パンの伊藤さんにお願いして、
世界会議のピースボートさんと9Loveの皆さんの隣に出店させていただきました!
ナマケモノ倶楽部などのZoony Landの一角でした。

 20日はレストデーだったので、御殿場から通し歩きのメンバーのかけつけました!

みちるさんの日記。

4月19日、20日とアースデー東京に出展した。

若い人たちに9条ピースウォークのことを知ってもらいたい一心で、このイベントに参加した。

持っていったチラシ500枚は全てなくなり、あわててコピーをとりに行った。うれしい悲鳴☆

ブースの前を通る人に話しかけたら、ウォークに興味を持ってくれて、「一緒に歩きます」って言ってくれたり。

「広島から東京まで歩いてます」って言ったら、「がんばって下さい」って応援してくれたり。

4.20

友達が会いに来てくれたり。

友達の野外ライブに聴き入ったり。踊りまくったり。

オーガニックなご飯をいっぱい食べておなかいっぱいになったり。

オーガニックな服やオイルを買ったり。

(PRに来たのか、遊びに来たのか。。。)

4.20

とっても幸せな二日間でした☆このハッピーがもっとたくさんの人に広まったら、世界は平和になるね。

このイベントにいた人みんなに感謝します。ありがとう。

また来年も、なんらかの形でこのイベントに関わっていきたいな。

みちるん音譜