MiniWorld[ミニワールド] - 付与[エンチャント]を攻略!② | くろ子の攻略本

くろ子の攻略本

「ゲーム大好きっ子」のまま大人になってしまった、ゲーマーのメモ書き

待望の付与編②!デデン

待望ですよね
 

付与は巻物を経由してツール等に付与!

付与した場面
 
前回もお伝えした通り、魔法の付与は完全ランダムです。
そのため一旦"白紙の巻物"に付与してからツール等に付与するのが無難。
厳選、厳選、厳選
の三拍子ですからね!コストなど気にならないほどお得!
"エネルギーソード"をやっと制作したのにランダムに能力を付与するのは勿体ない。
 
さて皆さんにお分かり頂いたところで魔法を付与した"白紙の巻物"を
どのようにツール等に付与するのか。
 

融合付与箱を使って好きなツール等に好きな能力を

融合付与箱の概要
 
ここで登場!前回放置しておいた"融合付与箱"
 
材料はこちら↓ドンッ
  • ダイヤ    ×1
  • 黒晶石    ×3
  • 本棚     ×3
  • 岩石ブロック×3

中間素材の"本棚"の材料はこちら↓ドドンッ

  • (黒木の板  ×4)×3
  • (木の棒   ×4)×3
  • (白紙の巻物×3)×3

すいません、めちゃめちゃ高コストです

ですが、こちらは一台作ってしまえば一生使えるのでコスパは良いですよね!がんばれ~

 

いざ融合付与箱を使って付与

付与した場面
  • 付与したいツール等(画像の画面上段)
  • 付与させたい魔法の付与された白紙の巻物(画像の画面下段)

を置き、融合するだけ、簡単でしょう?

 

融合付与箱を使用すると既に魔法が付与されたアイテムにも
追加で付与(最大5種類)する事が可能なので
より強力なツール、防具、装備が作成可能となります。
 
同じ効果の魔法を付与すると合成という形になり、ランクが上昇します

が!注意しなければならないのが、

合成される側(画像の画面上段)のランクが
合成する側(画像の画面下段)のランクより高いとランクは上がらず、
合成する側のアイテムと経験値スターが消費されてしまいます。
 
ですのでランクを上げる際は同じランク
高いランクの巻物を使用しないと無駄になってしまいますので
注意して付与する事!同ランクであげるのが一番効率いいですね
 

まとめ

 
  • 付与は白紙の巻物を経由して融合付与箱でツール等に付与する
  • 魔法は1つのアイテムに5種類付与可能
  • 魔法ランクを上げる際は同ランクで合成する
  • 経験値スター集めはただただ頑張れ頑張ろう

以上ここまでが付与に関しての記事になりますかね

 

私自身手探りなので魔法の種類や種類毎の最大ランク等も

追って番外編として記事にできたらなぁと思ってます!

 

お役に立てたらイイネだけでも押して頂けると励みになります!いや、そこをなんとか!

965

手を振るくろ子