5月20日以降の散策記録から | nemophy photo-blog

nemophy photo-blog

花などを記して残す雑記帳

今年はよく出かけるようになり、ブログ記事にするのが追いつきません。

観察した主なものをいくつかまとめてみました。

 

 

5月20日(土)

毛呂山グリーンローズガーデン

メインのバラ以外にもいろいろな花が見られます。

 

ニゲラ

 

 

フタマタイチゲ

 

 

 

5月21日(日)

タチスミレ自生地(茨城県)

 

タチスミレ

13年ぶりに見ました(前回は栃木県)。

 

 

 

 

イシミカワ

 

 

 

5月28日(日)

梨ケ原(北富士演習場)等

 

6年ぶりに訪れました。入口で鑑札を購入して入場。

 

 

ビンズイ

 

 

スズムシソウ

 

 

 

 

エゾノタチツボスミレ

 

 

カイジンドウ

 

 

ヒメイズイ

 

 

フナバラソウのつぼみ

 

 

 

6月6日(火)

奥多摩御岳山山麓

 

オオバアサガラ

花は終盤でした。この後、三ツ峠山に移動。

 

 

 

6月6日(火)

三ツ峠山

 

 

 

アオジガバチ

 

 

ジガバチソウ

 

 

色の濃い花

 

 

キバナノコマノツメ

 

 

サラサドウダン

 

 

シロバナフウリンツツジ

 

 

タチカメバソウ

 

 

キバナノアツモリソウ

 

 

アツモリソウ

 

 

カモメラン

 

 

 

6月10日(土)

南会津ヒメサユリの咲く山

 

ヒメサユリ

 

 

 

 

白花

 

 

ヒメシャガ

 

 

ヒメハギ

 

 

アワガタケスミレの若い蒴果

 

 

アカモノ

 

 

ヤマトキソウ

 

 

ミズタビラコ

 

 

6月10日(土)

駒止湿原

 

ミヤマツボスミレ

 

 

タテヤマリンドウ

 

 

ワタスゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nemophy photo-blog