尾瀬ヶ原 R4.8.10 その1 | nemophy photo-blog

nemophy photo-blog

花などを記して残す雑記帳

8月10日(水)は、6年ぶりに尾瀬を歩いてきました。

 

これまでの記録です。今回は11回目でした。

 

①2009.06.08 (初尾瀬) 尾瀬ヶ原
②2009.07.05 尾瀬ヶ原 至仏山
③2009.08.23 尾瀬ヶ原 至仏山
④2009.09.21 御池から燧ケ岳 ナデッ窪 沼尻 大江湿原 沼山峠
⑤2010.06.20 鳩待通り 横田代 中原山 富士見田代 富士見峠 尾瀬ヶ原
⑥2010.07.18 御池から燧林道 段吉新道 赤田代 下田代
⑦2010.07.25 尾瀬ヶ原 至仏山
⑧2011.06.18-19 大清水 三平峠 尾瀬沼 尾瀬沼ヒュッテ泊 白砂峠 下田代
➈2015.08.02 御池から燧林道 段吉新道 赤田代 下田代
➉2016.07.30 尾瀬ヶ原 大雨で竜宮までで撤退
⑪2022.08.10 今回 尾瀬ヶ原(山の鼻から竜宮、下田代、赤田代、ヨッピ橋周回)

 

こんなに通っているのにまだ見たことのない花がありまして、その観察が今回の目標でした。

 

 

穴埋め問題です。鳩待峠休憩所が正解では。  

 

 

尾瀬ヶ原入口

6時56分入山します。

 

 

あれっ、尾瀬の看板の後ろにあった木がなくなってますね。

暴風で倒れちゃったのかな?

 

※下の写真は平成28年7月30日のときの様子ですが、尾瀬の看板の後ろに木があります。

 

※その木には、ツルアジサイがからんでいたのに残念。

 

 

 

気を取り直して、尾瀬ヶ原に向け石の階段を下りて行きます。

 

 

マルバダケブキ

キク科メタカラコウ属の多年草

 

 

 

 

ヒロハツリバナ

ニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木

若い蒴果 翼が4個あるのが特徴です。

 

 

ゴムの滑り止めが貼られていてとても有難い。

 

 

 

 

リュックにつけた熊鈴を鳴らしながら歩いていますが、一応ここでも鳴らします。

 

 

ミズバショウは葉だけになっています。

 

 

コオニユリ

ユリ科ユリ属の多年草

 

 

マルバダケブキ

 

 

 

 

ソバナ

キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草

 

 

川上川にかかる川上橋

 

 

川上川

 

 

山ノ鼻ビジターセンター

8時9分到着

 

 

至仏山が見えました。

 

 

つづきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

nemophy photo-blog