三ツ峠山の秋の花 10 コウモリソウとオクモミジハグマ | nemophy photo-blog

nemophy photo-blog

花などを記して残す雑記帳

9月19日の三ツ峠山から。



コウモリソウです。



nemophy photo-blog-コウモリソウ


コウモリソウ(蝙蝠草)

キク科コウモリソウ属


山地の林内に生える草丈60~90cmの多年草で、花期は8月~10月。


葉は幅の広い三角状鉾形で5浅裂し、先端は尖り、葉縁には鋸歯があります。


茎の先に筒状花(6~10個)からなる白色の頭花を円錐花序につけます。



nemophy photo-blog-コウモリソウ



こちらは、オクモミジハグマです。


nemophy photo-blog-オクモミジハグマ


オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)

キク科モミジハグマ属


山地の林内に生える草丈40~80cmの多年草で、花期は8月~10月。


葉は腎形で、掌状に浅・中裂し、葉縁には鋸歯があります。


茎の上部に3個の小花(筒状花)からなる頭花を穂状に横向きにつけます。


小花の花冠は白色で細く5裂して、裂片はねじれます。


小花から突き出た雌しべの先端は2裂します。



nemophy photo-blog-オクモミジハグマ