大山寺の参道沿いに建てられた石碑 | 九代目七右衛門の徒然日記

大山寺の参道沿いに建てられた石碑

大山寺参道は途中から雪道となり、

文化3年 大山寺 円流院住職となったとう然の碑、

大山は日本三大牛馬市の一つとして栄えた場所ということで建てられた牛霊碑、

南北朝時代に伯耆国を中心に活躍したという信濃坊源盛碑がありました。

大山寺の山門に到着しました。