群馬県スキー連盟からスキー年鑑と名簿が届きました | 九代目七右衛門の徒然日記

群馬県スキー連盟からスキー年鑑と名簿が届きました

群馬県スキー連盟からスキー年鑑と名簿が届きました。

会長の話によると、ジュニアスキーチームの人数は30年前の3分の1に減ってしまったそうです。残念なことです。

研修会は去年から理論研修と実技を鹿沢で一度にやるようになったので来年は久しぶりに群馬県連の研修会に参加してみようと思います。

2回目は片品高原スキー場となっていました。群馬の研修会は指向別に7クラスから選ぶことが出来、指導員として何を目指しているかという目的別の研修が行われます。

準指導員に55歳以上のシニア検定買いが出来たようです。

高齢者にも負担が少ないように、受験期間は3~8年となっていました。

技術選県予選のスポンサーはヤマザキビスケットになっていました。

名簿はフリースタイルの元全日本チャンプ角皆優人さんや全日本技術選選手の石井優さん、ノルン水上スキースクール校長の沖聖子さんといったそうそうたる方々と並べて頂き、光栄の至りです。