東成田駅 | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

北海道行きの飛行機はバニラエア。第3ターミナルから出発する。
第3ターミナルへのアクセスは空港第2ビル駅が最寄りで、
前回の渡道時はそれに従ったのだが、
今日は鎌スタ行かなかったため時間があったので
敢えて東成田駅から行ってみた。

京成成田で折り返しの芝山千代田行きに乗り換え。


東成田駅。開業時は成田空港駅だった。
使用されなくなったホームには、今でも成田空港の駅名標が残る。


現在の成田空港駅のスペースが成田新幹線用に確保されていたため
京成は空港の地下に入ることができなかった、
”成田空港”駅を名乗っていながらここからバスに乗り換えという
手間のかかる乗り継ぎだった。
それが、成田新幹線の正式中止とJR&京成の乗り入れという
当時の運輸大臣石原慎太郎の鶴の一声で一気に事が進む。

乗客に便利になった新しい成田空港駅と空港第2ビル駅が開業した引き換えに
元々あった成田空港駅は東成田駅と名をかえた。

現在は、完全にメインルートから外れてちょっとした廃墟の趣があるが、
それでも千葉県警が警備するゲートが残るところが、かつての成田闘争の
負の遺産というところか。


東成田駅には、空港第2ビル駅への通路があり、空港第2ビル駅側で
検問がある。(通行経験あり)
普段めったに通る人がいない通路だが、親子連れが通っていた。
地元民というよりは、休みでめったにない経験をしに来たといった風に見えた。