今日も京王百貨店の駅弁フェア | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

昨日いろいろ迷ったことと、今日の予定が無かったことから
2日続けて京王百貨店 へ。


michy's lazy life-120121-161032.jpg

まずは会場で「鹿児島黒豚炭火焼釜めし」(出水駅)を食す。
本当は人気の「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」が意外に列が短かったので
それを目指していったのだが、同じ店のこちらの方に魅かれて土壇場で変えた。
牛蒡、人参の炊き込みご飯に豚は醤油と塩コショウで味を調えてある豚の炭火焼きが
のっている。豚の味付けはやや濃いめだが脂身が少なく、嫌味無い味。
これだけで酒のつまみになりそう。


michy's lazy life-120121-195617.jpg michy's lazy life-120120-184400.jpg

帰宅後、持ち帰った「ぶりかまめし」(富山駅)と「熟成平目のぽん酢寿司」(八戸駅、新青森駅)。

ぶりかまめしは、しっかり煮込んだぶりかまの煮付けにタレを塗ったものがデンッと主役に。
これがまた美味い!
箸で簡単にほろっとほぐせるし骨も丁寧に取り除いてある。
「ますのすし」「ぶりのすし」と同じ調整元らしいが、さすが老舗、いい味出してます。

michy's lazy life-120122-001825.jpg


熟成平目のぽん酢寿司は今年新発売らしい。
ヒラメが敷き詰められ、空いた隅にうに、いくら、しょうがが乗っているお値打ち品。
これに特製のぽん酢をかけて食べる。

ぽん酢全部かけたら、ちょっと味が濃すぎたなぁ。

八戸駅は鯖を使った弁当を3種類食べたことあるが、これも名物に加わりそう。