りっぱな経済対策とは | 五十路 肺がん患者のひとり言

五十路 肺がん患者のひとり言

2015年2月 肺腺がんステージⅢAと診断され
放射線/化学療法 同時治療を経て、
免疫チェックポイント阻害剤(MEDI4736 Ⅲ相)の治験も終了。
ついに経過観察へ

待望の晩酌ですょ
54スカイライン    イイですね~

今宵はキャンプ動画で(^o^)v

アテはコチラの塩辛で(^o^)v

朝の様子もキャンプならでは、ですねー

〆は〜トンカツー

で、タイトルですがー
今回、少子化対策で、社会保険料が平均で一人辺り500円アップの法案が可決した?しそうになった?
スミマセン、結論は把握しておりません。
ですがー、我が国のトップは増税にはアタイしないと。
なぜなら、経済界に賃金アップを依頼したので
家計の負担はないとおっしゃっています。
異次元の対策がーナンと〜おねがい。
お願いしたから、賃金が上がると本気で思ってる?
な、わけナイですよね~
素晴らしい施策ですねー
民間企業なら倒産、破綻してますよ。
毎年、税収は過去最高を更新してるにもかかわらず、
減税は一切しない。今の財務省、政府はホント、
何を考えているんでしょうか?
審判を下しましょう!
では、また。


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村