クルマにキズがー | 五十路 肺がん患者のひとり言

五十路 肺がん患者のひとり言

2015年2月 肺腺がんステージⅢAと診断され
放射線/化学療法 同時治療を経て、
免疫チェックポイント阻害剤(MEDI4736 Ⅲ相)の治験も終了。
ついに経過観察へ

このトコロ寒いので朝のジョギングは封印w
おっサンめしからスタートです^^


朝めし食べたらGSへ〜
洗車してもらいましたぁ~

戻ったら昼呑みですよ^^

アボカドのサラダとー

エビのグラタン〜

で、タイトルのキズですがー
後部ドアのエッジにキズがありました。
誰かがドアを開けた時に何かにヒットさせたキズです。
以前から修復中で今日で4回目タッチアップですよ^^
年明け磨きかけたら見た目、分からなくなるかな?

洗車後はピカピカですよ^^
棒クルマ系youtuberの方が欧州車の直6DIESELは
外で聞いてもDIESELノックは聞こえない。
マツダはトラック並みにウルサイとおっしゃって
いましたがー
どんな耳を持ってるんでしょう?
街角で聞こえてくる欧州車の音、結構大きいんですが^^;
このクルマ、静かですよ^^
車内は低速時ガラガラ音聞こえますけどね(^_^;)

野沢温泉、山頂辺りは滑走出来そうな感じですね~
でも麓までゴンドラで降りるコトになりそう。
そうなると、超混雑する予感。
どうなりますやら(^_^;)
では、また。

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村