今日は診察日 | 五十路 肺がん患者のひとり言

五十路 肺がん患者のひとり言

2015年2月 肺腺がんステージⅢAと診断され
放射線/化学療法 同時治療を経て、
免疫チェックポイント阻害剤(MEDI4736 Ⅲ相)の治験も終了。
ついに経過観察へ

今日は、2か月ぶりの診察日。

外来者数、1000人を切っていましたが、それでも大混雑。

CT検査時に血液検査も済ませていたので、今日はX線のみ。

なのに、9時半の診察予定が、なんと11時まで遅延。何処もごった返してましたね~

結果は「問題なし」でした~、ほっ^^

CT画像は、相変わらずの変化なし、

CEA:1.5

CRP:0.06

SLX:35  これは今回初 上限が38なので?? まいっか!

「CT画像も血液検査も再燃の兆候はなく、大変良い状態が続いていますョ」とのお言葉を頂き、

今後の診察は3か月毎になりました。

間隔が開くのは良いことですが、診察日のドキドキ感は増しますよねー

でも、ゼイタクを言ってはダメですよね。

それと、発熱と血圧件、言い忘れました(;^_^A   まっ、いっか^^

 

病院を出た後は、チョット足を延ばして都筑区にあるお蕎麦屋さんへ

休日は込み合っていては入りずらかった【味奈登庵】デス。

今日も、駐車場は満車でしたが、、、

 

今日は、看板メニューの【つけ天そば】を頂きました。

蕎麦の香りが良いですね~

人気の理由は、なんと価格だったんですね~、ほとんどのメニューが1000円でおつりが来ます。

普通にうまくてこのお値段では、行列も納得できますねー。

 

甘味も充実、珍しくデザートも頂きましたぁ~

抹茶ソフトにそばアイスです^^

ボクは、そばアイスを頂きましたが、確かにそばの味がしましたねー

アイスなので、余程のことがない限り、マズいはずはありませんよね🎵

 

次回の診察まで、また頑張ります←何を??

では、また。

 

 


にほんブログ村