こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます。



突然ですが、みなさんのお家では神社から頂いたお札とかってどこに祀られてますか??



家族が増えると、やれ安産祈願だ、お宮参りだ、七五三だとお札やお守りを手にする機会も多いですよね。



お恥ずかしながら、我が家、東京では賃貸暮らし、また奈良に引っ越してきてからもちょうど良い場所がなく、そのうちなんとかしよう・・・と思いながら、神社から頂いたお札をずっと引き出しの奥深くにしまっていました(←バチあたり爆笑)



特別、信心深い性格でもないし、スピリチュアルとかにも疎いのですが、折角、娘のお宮参りに頂いたお札、ずっとしまっておくのはなんだか神様に申し訳ないし、娘にも良くないような・・・(と思いながら、早2年経過)



お宮参りで頂いたお札、神社の説明によると、七五三の時に返納して新しいお札と交換するそうです。


それまでしまいっ放しというのもなあ・・・。



という訳で、重ーい腰をやーっとあげて、この度、お札の置き場所問題に取り組んだ訳です。




で、まずはお札を置くための神棚についてネットで確認。



ざっとこんなことが書かれていました下差し

●神棚は神さまをお祀りするところなので、明るく清浄な所に、神棚の向きを南向きか東向きにして、大人が見上げるくらいの高さに設けます。


●神棚をお祀りする場所は、家族がいつも集まることができるところであることが大切です。


●神棚の下を通ったり、2階のある家では、その上を歩くことになるような場所は避けたいものです。そうした場所がない場合には、家の中で最良と思われる場所を選んで神棚をお祀りしましょう。



●御神札には神様の力が宿っていますから、綺麗で粗末にならない所に安置して頂ければ神棚で無くても結構です。その御神札を安置する際に、綺麗な白布や和紙などを敷くと尚一層良いでしょう。また、御神札は尊い物ですから、地面には置かず、床の間や棚やタンスの上など足蹴にされず、敬意をはらえる場所に安置して下さい。

(京都府神社庁ホームページより)



なるほど、なるほど鉛筆


うちにはちょうど良い床の間、タンスなどがないので、どこかに棚を設置するのが良さそう。


でも、方角が決められている点で場所が限定されちゃいますよね。


そして、人が下を通るドアの上とかもだめ。



家族がいつも集まる場所っていうとリビングになっちゃうけど、そんな目立つとこにお札を飾るのもどうなの!?って気がするんですが。



色々考えたんですが、我が家ではここに棚を設置してみることにしました。

{462757D0-AF48-4045-A984-66EB65D0368D}






ここが東向きで明るく、棚を設置してもあまり主張しすぎないかなあ、と。

{5F0352EF-634D-4E97-BE7B-0C1CC3B5C8A8}

(いや、でもテレビの横だよ?いつでも視界に入るけど、それってインテリア的にどうなの?)


という心の声は一旦無視して。




そして、先日の無印良品週間に壁に付けられる家具を購入。





壁に付けられる家具シリーズは前から気になってたけど、今回が初購入です。


壁を大きく傷つけることなく棚を付けられるという商品なので、もし気に入らなかったら別の場所で使ったらいいや、という気持ちで購入。


超不器用な私。



ちゃんと自分で設置できるかドキドキでしたが、心配ありませんでした。

{934E6CCF-9210-4EE5-B62E-DF9805E22DE0}


こういう取り付けガイドが同封されていて、それに合わせて止め具をピンで固定すればいいだけです。



娘が昼寝している間にものの10分程で完成。





そして取り付け後がこちら。

{C28A65B7-B24E-48B2-9D6D-97AEA52246D9}

どうですか!?

違和感ありますか!?

目立つっちゃ目立つんですけどアセアセ





{99C30EEA-DFFA-414C-B3F6-2770B0C22EC4}



お札と絵馬がちょうど収まり良く並びましたニコニコ
{8329DB10-D208-4222-BEB6-8C50759BE25C}



榊の代わりにちょこっとだけグリーンも添えて。

{50B66497-1CBE-407A-A51F-9F56F8F61D60}


神棚というのもおこがましいような簡単なものなんですけど、ま、こういうのは本人の気持ちの問題なんで。



でも、ちゃんとお祀りすると気分が良いものですね。ピシッと気持ちも引き締まります。



気にかかっていたことが、一つスッキリして良かったです。








最近はこういうシンプルな神棚が増えてきてますねびっくり


















小さな神具セットがあるとより神棚らしくなりそう。





お読み頂きありがとうございました。
ポチッと応援頂けると嬉しいです。
 



あっこのプロフィール
お気に入りアイテムリスト
あっこ