MOTTO MORNING MUSUME。 | 聖色ハチマキ


モーニング娘。'24 コンサートツアー春 MOTTO MORNING MUSUME。

セットリスト。

1.One・Two・Three
02.Wake-up Call ~目覚めるとき~
03.Happy birthday to Me!
04.HEAVY GATE
MC
05.ギューされたいだけなのに
06.私のなんにもわかっちゃない
07.青春小僧が泣いている
08.KOKORO&KARADA
MC
09.恋は時に/生田・石田・野中
10.春 ビューティフル エブリデイ/羽賀・北川
11.Style of my love/小田・牧野・弓桁
12.INDIGO BLUE LOVE/横山・櫻井・井上
13.彼と一緒にお店がしたい!/岡村・山﨑
14.怪傑ポジティブA/生田・小田・羽賀・横山・北川・井上
15.青春コレクション/石田・野中・牧野・岡村・山﨑・櫻井・弓桁
16.ロマンスに目覚める妄想女子の歌
MC
17.メドレー
よしよししてほしいの
~SONGS
~TOKYOという片隅
~君さえ居れば何も要らない
~Teeanage Solution
~純情エビデンス
~What is LOVE?
MC
18.スカッとMy Heart
19.The 摩天楼ショー
20.泡沫サタデーナイト!
21.すっごいFEVER!
EN
22.HOW DO YOU LIKE JAPAN? ~日本はどんな感じでっか?~
MC
23.Be Alive

☆Bパターン

09.私の魅力に 気付かない鈍感な人/井上・弓桁
10.この愛を重ねて/小田・野中
11.情熱のキスを一つ/生田・羽賀・北川
12.わたしのでっかい花/石田・牧野・横山
13.私の時代/岡村・山崎・櫻井
14.LOVEイノベーション/生田・小田・羽賀・横山・北川・井上
15.色っぽい じれったい/石田・野中・牧野・岡村・山崎・櫻井・弓桁
16.なんざんしょ そうざんしょ

17.メドレー変更無し
18.Are you Happy?
19.君の代わりは居やしない
20.Password is 0
21.わがまま気ままの愛のジョーク

前ツアーで譜久村聖が卒業して、新たな推しを見つけるツアーであった訳だけど、、節目でもあるし少し覚書き程度に残しとこーかと(^^;

ツアー前、、卒業前、、んーまぁー何となくの次を考えなきゃなぁーって感じでいて、ZDOだとかあったり、、等々^^;

そんな中で頭に浮かんで来てたのが櫻井と井上だったので、今ツアーの私的初日の大阪の4公演は無事に全部通ってたので、そこでなのか、ツアー通してなのかは決めてなかっんだけど、取り敢えず回替わり曲毎に見て踊ってみて、自分的にどーなのかと…

まぁ本人にしてみれば傍迷惑な話だけどσ(^_^;)



迎えた決戦の大阪土曜の昼公演(何

全体曲から始まって、、曲ごとに櫻井、井上を繰り返し交互に見てたけんだけど、、
ユニット曲が始まって運命(?)の11.Style of my love。
始まってパフォーマンス的に目に飛び込んできたのが弓桁!

譜久村の卒業ツアーでの弓桁の印象そいえは、、ステージが楽しくて元気にブンブン動き回ってるっていう^^;

でもStyle of my loveで飛び込んできたのは、、前ツアーと違ってキレと緩急を兼ね備えたスタイリッシュなダンスだったΣ(⊙ω⊙)

目からウロコが落ちる程の衝撃でしたわ!

一発で射抜かれた心象でした!!

それでも残りの公演もあるし、まだまだ2人それぞれのパフォーマンスもちゃんともっと見てみようと思って、色々と模索を続けてたけど、、やっぱり弓桁の衝撃が忘れられずに大阪の最後 日曜夜公演で通して追ってみよう決めて、開演1曲目からロックオン。

結果、間違いなかった!!!!!

2週間後には別パターンを匂わせた名古屋2daysが控えてたから、そこで本決めしようと決めた名古屋公演。

井上推しへ移行した たけさんと連番。
2日目Bパターン発動でユニット曲1曲目の「私の魅力に 気付かない鈍感な人」井上・弓桁 の17期で見事に2人で爆発しました💣💥💣💥💣💥💣
楽しすぎた!! 暴走した!!!!
そんな感覚も久しぶりだったなぁーとヽ(*'▽'*)ノ

メンバーもキャリアを積めば、色んな意味でプロフェッショナルになってく訳で、こっちの注ぎ込む意識も また違ってくる訳で、、それが良い悪いではなくて、自然な流れの中で そうした過程で その時期もまた短く貴重な時間だよなぁーとか思いつつ(・∀・)

その後、急遽増やした松本公演、私的ホールラストの岡山公演で
Aパターン、Bパターン、AB混合のCパターン(?)のパターンを追従してみて、この先5年、10年やっていけると確信できた!! そんなホールコンだったな。と振り返れるものになったなとd(^_^o)

譜久村のコロナで遅れた卒業のタイミング、弓桁が加入したタイミング…
全てに感謝🙏

目標は当人に見つからずに最高のPOWERを届ける事です‪( ˙-˙ o[マジです]o


今回のツアーは、結果12公演。
絶対的な集客率からか比較的1階一桁後方〜中段辺りを前後左右してた感じかな〜
名古屋の日曜は3/1と岡山夜は4/1の間引きで快適この上なく快適でしたわ!!
地方はこれから全部間引きでお願いしたい(爆

4/23(土) 24(日)NHK大阪ホール(大阪)

4/6(土) 7(日)名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知)

4/28(日) まつもと市民芸術館 主ホール(長野)

5/12(日) 岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場(岡山)



あと武道館入れて13公演に相成りました。

前半の大阪、名古屋の2Daysで8公演稼いで、途中で増やした松本と私的ホールラストの岡山って流れで、時系列的配分も まぁまぁ良かったんじゃないかと( 'ᢦ' )

今ツアーは初めて行入った会場が2箇所あって、松本自体は初めて行ったし、岡山は新規の会場。

まつもと市民芸術館はそこまで新しいって感じではなかったけど、建屋こ入口からか大会場の入口まで緩やかで長い階段が印象的でホールもモダンな感じ。
ただ、プロモーションローカルのチケチェックは頂けない💦
スピーカーで見えない所の席を封鎖したりして、ある意味真っ当なんだろうとは思うけど、、^^;

ハレノアのハチワレ(何
去年の9月に完成した新規の会場でどこを取っても綺麗でしたねぇー。近くのシャッター街になりかけてるアーケードの商店街とは対象的な^^; でも、そこの商店街のたまたま入ったラーメン屋(夜帯は居酒屋っぽい)は美味かった(*´艸`*)
これからの岡山ライブはこっちに切り替わってくんだろうなと、、それなりの時間に到着すれば駐車場には困らないっぽいし( 'ᢦ' )
余談だけど、あの建屋の配置構成は ささしまライブの109シネマの造りにそっくりでしたね〜

いよいよ武道館、、生田新体制って事なのかどうかは分からんけど、ここまで何の発表もなく…

ある部分で不気味ではあるけど。

などと書いとったら、、武道館前日に発表。
翌日に本人から直接聞けるのも なかなか無い事でもあるし、、

相変わらずの天空席だけど、新推しの武道館での初パフォーマンスを見届けようかと!!

ではっ‼️