皆さんは、

新しいことにチャレンジすることをワクワクしながらやりますか?

それとも、

失敗したらイヤだから

チャレンジすることもためらってしまいますか?


   音譜 音譜 音譜 音譜 音譜


私は、乳ガン治療中です。


ステージⅠですが、いつ再発転移をするか?

常にその不安はあります。

転移していればイッキにステージⅣ

になってしまいますガーン




ところで、私は訪問介護ヘルパーを

しています。

お客様の中には、親からの遺伝の病気で透析を(月)(水)(金)に必ず行っていらっしゃる方がいます。

血液を全て入れ換えるため大変な体への負担を伴います。

生きるために透析をしているのか?透析をするために生きているのか?

 

365日やらない日はありません。

もしも大地震が起きて交通機関、病院そのものが破壊されてしまったら


死ぬだけだよ。


と、笑って言われていました。




別のお客様ですが、

男性、69才、独居、親戚縁者、友人0という人がいます。

もともと、腎臓病をわずらっていましたがいよいよ、透析をしなければいけなくなりました。

透析をするのか?

しなくてすむのか?

色々と検査をした結果やることになりました。

こ本人は、不安で不安で表情も笑顔が少なくなりシワが増えてきました

痩せてしまったえーん


夜は眠れていますか?

  という私の問いかけに

あんまりねぇー・・・・

  という返事。


(でしょうね。それが普通ですよ)


この方、実は生活保護を受けていて病院へ行くのも徒歩です。

バス代をうかせるために滝汗

その途中にあるわが事務所へ立ち寄り、


病院へ行ってくるから


と、言って病院へ行かれます。

その時に女性の担当ケアマネージャーがいると、ホッとするのでしょう

この人なら、自分の気持ちをわかってもらえる照れ

病院帰りにも事務所に寄って

病院での結果など話をされます。


ただし、担当ケアマネージャーが

その時にたまたまいれば良いのですが。


次回の病院受診の時には、


ケアマネージャーが一緒に行ってくれるんだ!ニコニコ


と、嬉しそうにお話しされていました。


前のケアマネージャーだったら

話もろくには聞いてくれないよ。


実はこの女性ケアマネージャーは、

元看護師さんでした。

ケアマネージャーになって、

まだ4ヶ月位です。

ですから、ケアマネージャーとしてはわからないことばかりで・・・・

と、もらしていましたが

もと看護師の経験から

患者さんの気持ちを汲み取れる人にあたったこのお客様は本当に


  ラッキーです!


これからケアマネージャーとして

沢山のことを学びながら

お客様の心に寄り添える

  素敵なケアマネージャーに

なれると確信していますニコニコ


やっぱり、経験は最大の強み✨


ちなみに、この心優しいケアマネージャーと、近々どこかで美味しいものを食べながらここだけの話も含めて色々話すお食事会(抗がん剤終わったお祝い会)をすることになっています。



私のガン罹患経験も多いに生かし

誰かの気持ちを軽くさせ笑顔にすることが出来たらそれは、

   神様からの使命

だと受け止め生かしていきたいと

思います。😊


最後までお読みいただいて

有り難うございました!

既読マークの👍️いいね!やコメントを頂けると嬉しいです😊


全国の透析をされている皆様。

どうぞお大事になさってください。

生きるために透析をしているならば

楽しみましょう!

今生きていることに感謝をして😊

乳ガン一年経ったこの先不安だらけの還暦おばさんより飛び出すハート