おっぱいの詰まりについて書いたブログ記事へのアクセスが多いので、詰まりで悩んでいる人に少しでも役に立てば…と思い、また追加で少し書くことにします。

おっぱいは今年の4月頃まで何度か詰まっていましたが、その後全然詰まっていませんキョロキョロ。まだ断乳していませんが、もう出る量も少なくなってるからかと思います。

ほとんど詰まらなくなってきた頃、再度急に何か所も詰まった時があったんですが、それが産後用の骨盤サポーターを履いた時だったんですゲッソリ。そのサポーターがすっごくきつくて、体型が戻る!と評価の高いものだったんですが、おそらく血液の循環が妨げられるので詰まりやすくなるのでは…?と思いました。なので、もったいないけどその後サポーターは履いていません。思えば、すごく詰まり出した産後1ヶ月半頃は、帝王切開語で傷が痛かったこともあり、産後からずっとクーラーの効いた部屋でほぼ寝たきり状態でした。そんな運動不足状態でしかも涼しい部屋だったので、血の巡りもすごく悪くなっていたんじゃないかと思いますアセアセ。寝不足も良くなかったと思います。

そう考えると、おっぱいの詰まりには血液循環を良くするようなことが一番効くんじゃないか?と思いました。例えばたくさん水分をとってお風呂では湯船にゆっくり浸かってマッサージしたり、適度に運動したり、温かいものを食べたり飲んだり…など。特に運動かなぁ…。私は産後2ヶ月ほとんど動かなかったので、その後お店の階段ものぼるのに一苦労するなど、体力の低下が著しかったです。適度に運動していれば、あそこまでひどく詰まったりしなかったのかも…真顔

出口が狭いとか、いろいろ体質もあると思いますが、食事制限よりも血の巡りを良くすることを一番に考えた対策が重要と思います!