ヒラメに寄生するクドアに注意する必要があるお話をしましたが・・・

ヒラメとカレイの違いをお話します。

スーパーで目にするヒラメとカレイ。確かに形や色はよく似ていますが、実はいくつかの点で重要な違いがあります。今回は、見た目だけじゃ見分けられない、 「左ヒラメ、右カレイ」 の秘密に迫ります!

 

1. 目の位置: 実は左右対称じゃない?

「左ヒラメに右カレイ」一般的には、腹の部分を手前に置いたときに、顔が左を向くものがヒラメ、右を向くものをカレイと見分けます。

これは、 ヒラメとカレイの泳ぎ方 に関係しています。ヒラメは海底を上向きに泳ぎ、カレイは下向きに泳ぎます。そのため、ヒラメは獲物を捕らえるために右側が上になるように目が位置し、カレイは左側が上になるように目が位置しているのです。

ただし、カレイにも関わらず左向きになっている種類もあります。

 

2. 口の形: 鋭い歯と小さな口

ヒラメとカレイは、 餌の違い から口の形も異なっています。小魚やイカなどを捕食するヒラメは、獲物を捕らえるために 大きく鋭い歯 を備えています。一方、ゴカイや小型の甲殻類を食べるカレイは、小さな口で餌を吸い込むため、 おちょぼ口 になっています。

 

3. 体の模様: 左右非対称な模様

ヒラメとカレイは、体の模様にも違いがあります。ヒラメは 左側 にのみ模様があり、カレイは 右側 にのみ模様があります。これは、海底に潜んで獲物を待ち構える際に、 周囲の環境に溶け込むため です。

ヒラメ

カレイ

ヒラメとカレイの違いが分かったところで、明日はヒラメの食べ方についてお話します。