仕分けしたら意外な結果 ウィッシュリスト | アラフォーワーママの奮闘記☺︎

アラフォーワーママの奮闘記☺︎

【働く母ちゃんの日々の奮闘記】

毎年ウィッシュリストを作成していますが、
何となく…
欲しいもの・行きたい所・意識することや目標
で分けてみた!

意外に…欲しいものは約100リスト中4個だけ。
欲しい物が無かったことに驚き!笑
(物欲の塊やからな☺︎)
まぁ…意識することリストの美容系にはかなり費用を要するんやけどね😂

昨日夜な夜な何かを書いていた息子。
…しりとり…らしい。笑
私に似て6歳児が描く絵のレベルに達してへん。
ただ、絵でしりとりを描く感性は良きこと☺︎

アンチ投資だった私が投資信託を始めたきっかけが、
横山さんの3,000円投資生活の本を読んだこと。
デラックスが出てたら読むよね♩
書籍中で紹介されていた投資信託は去年良さそう!と思って追加していたものやった🙌

積立やと爆発的に利益は出ませんが、貯蓄に比べるとかなり利回りが良いです。
私みたいにアンチ投資の方もまずは3,000円からスタートするのはオススメ♩
ちなみに…息子もジュニアニーサの枠で積立投資信託(月4,000円位やけど)やってますよ☺︎


朝から長々と書きましたが、今日も仕事頑張ります🙋‍♀️
今日もハッピーで過ごしましょ🤍