販売で売上げノルマがあれば
プラスワン接客を
求められる場合もあるかと思います。


プラスワン接客
苦手な方も多いですよね。



自分で言うのもなんですが
私プラスワン接客が得意なんです。

その中で私が一番に大事にしているのは
タイミングです。





そのタイミングに纏わる
接客がありました。



先日のうちのスタッフの接客です。

ある商品をお客様が気になる様子で
商品の特徴をお伝えしながら
それに合わせるコーディネートの
提案をしていました。



その時

"実はこちらにも"

と別のブースにお客様をお連れしました。



私も他の仕事をしながら
接客が終わったのを確認しました。




スタッフへ
"今、何で決まらなかったと思う?"と
ヒアリングしてみました。



"これを気に入っていらっしゃったから
 あちらもお好きそうかと思って

 おススメしたけど、帰られました"


と言っていました。
おそらく自分では理由が
掴めておらず
"あまり気に入らなかっんだな"
くらいの認識だったと思います。




私の私見にはなりますが
今回のケースでご購入に
至らなかったのは

別のブースにお連れする前に
お客様の気持ちが固まって
いなかった


そこが理由かと思いました。



お客様の迷いが残る中で
更に別の物を提案されると
80%購入の方向でいた商品にも
迷いがでて

"ちょっと考えてきます〜"

を言わせてしまいます。




それをスタッフへ伝えると

"そーです。
まだ決定されていなかったけど
がでました"

と言っていました。




そこの ナゼ を
一度自分に問わないと
よく書いている

買わない理由をお客様のせい
にするクセ
がつきます。




よくよくお客様を観察すれば

・まだ迷っているのか
・他の物と比較したいのか
・気にいるものが無さそうか
・決定した

などのサインをしっかり
だしていらっしゃるのです。




私達販売員に大切なのは

お客様に
最適なタイミングで
最適なご提案

する事です。


それには正解はなく
お客様のそれぞれを
探らせて頂く事です。



お客様との
タイミングが合った瞬間
それが私達の最高の瞬間

です。



その瞬間を満喫する
接客をしていきましょう。




本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます


ではまた〜



              <30分無料ご相談トーク>


    

私も百貨店でフルタイムの仕事をしています。


お休みでの対応となりまして
時間調整に制約があり

申し訳ございませんが
宜しければ

3日程の候補日を
お送り下さいませ。

お申込み、お時間の調整などは

こちらまでお願い致します。

LINE ID