ケニア号に乗った後、

パン工房さんで

かわいいパンを買いたかったので

ふれあいの里へ寄ってもらいました。

 

ふれあいの里では

3月11日まで

「パンダコパンダ」展が開催されています。

 

アニメは夫も私も観たことがないので

詳しくは知らないのですが

話題になっているので

展示を見てきましたニコニコ

 

 

13:52

 

演出を高橋 勲さん

原案・脚本・画面設定を宮崎 駿さんが

担当、制作したアニメーション映画

パンダコパンダの世界を

まるごと楽しめる体験型展覧会となっています。

 

 

フォトスポットがいくつかありましたニコニコ

 

アニメの世界になっていますニコニコ

かわいい。

 

最初、シーンの撮影だけの物かなと

思っていたのですが

 

見本のようにパパンダ達と

一緒に撮影することができましたニコニコ

 

親子連れの小さな子たちは

両親に撮影してもらっていました。

 

私も夫に撮影してもらおうかなと

ちょこっと思ったけれど

なんだか恥ずかしいのでやめました泣き笑い

 

 

自宅で夫にそんな話をすると

 

夫は一緒に撮影できることを

知らなかったらしく・・・

また行きたいと言っておりました泣き笑い

 

ミラーで自撮り

 

私の体によじ登るパンちゃんの図ニコニコ

 

資料など一部撮影禁止があったけれど、

展示はかわいくて

アニメを知らない私たちも楽しめましたニコニコ

 

 

 

展示は1階のみで

百貨店の催事場ぐらいの広さかな?

 

広大な場所では無いので

サクッと見ることができました。

 

 

 

出入口を出たらパン工房さん

 

13:58

 

お目当ての動物のパンを買いに来たら

種類が少ないような・・・?

普段からこんなもんなのかしら?

 

お店はこんな感じだったのかな~?

と、以前の記憶をすっかり忘れてしまっています泣き笑い

 

せっかくこちらのパンを買いたくて

来たのだから、買って帰りましたニコニコ

 

どれもかわいかったのですが

パンダにしました。

 

こちらはふんわりとした生地で

中はクリームチーズでしたニコニコ

 

 

 

メロンパンもパンダですニコニコ

 

 

 

かわいいパンを買えたので

嬉しかったですニコニコ

 

そしてもうひとつ

 

 

14:03

 

やっぱり気になるので

エンジョイドームに戻ってもらいました泣き笑い

 

お店の全体を撮影するのを忘れたし、

名前も分からないのだけれど

 

パンダを前面に押している

キッチンカー「パンダワゴン」があって

 

こちらを買いましたニコニコ

 

見ているだけでもテンションが上がります。

 

パンダ肉まん

 

コロンとしてかわいい~ニコニコ

 

小ぶりなのですが、

夕飯にお腹を空かせていたいので

夫と半分ずつしました。

 

ホカホカで美味しかったですニコニコ

 

マフラーをしたパンダだんご

こちらは冬限定のようです。

 

2本あるので

夫と1本ずつ食べました。

 

きなこと黒蜜(黒糖シロップ)が付いています。

黒蜜は京都の

「ぱんだの散歩」さんの物のようですねニコニコ

 

パンダだんごはそのままだと味が無いので

黒蜜ときな粉をかけて食べると

美味しかったですニコニコ

 

パンダがモチーフのスイーツも食べることができて

心もお腹も満たされ満足しましたニコニコ