昨日、22日に有田川町の巨峰村でぶどう狩りを楽しんできました。ニコニコ

 

今年も和歌山県内でぶどう狩りをしたいなと思っていたのですが、

母が「もしぶどう狩りに行くのなら一緒に連れてほしい」との願いで夫と3人で行ってきました。

 

本音を言えば、同じ場所でなく千葉山(せんばやま)など別の場所へも行ってみたい思っていたのだけれど、

電話確認するとまだそちらは開園しておらず、

来月の頭だと私の体調が悪くなりそうでトイレの心配があり、

じゃその次の9月の中旬の休みだと、他の方々に狩られた後だとちょっとどうかな?と思ったので、

善は急げで昨日行ってきました。

 

車

 

窓から見える有田川の美しい流れを眺めながら巨峰村へと車は走りました。

 

巨峰村への入口の坂道が見え、車でそちらへ上って行きます。

 

しばらく上ると坂の途中に受付案内所があり、そこで一旦停止します。

 

夫がスタッフの方に「予約はしていない、どこでもいいです」と言いかけて、すかさず私が「森園で!」と伝えました。

 

なぜなら、巨峰村の中で一番森園が広くて、品種も多いと思ったから。

私たちふたりならどこでも良かったのだけれど、母に楽しませてあげたいなと思い森園を希望したのです。

 

山の斜面に広がる広大な巨峰村。

 

そこに何軒ものぶどう農園さんがあり道に迷わないよう、目的の農園さんまで道路に色分けしたラインが引かれています。

スタッフの方から「青いラインを行ってください」と言われ

 

青いラインを目印に進んで行きました。

と言っても場所は知っているけれどね。ウインク

 

森園さんは、坂を上ったすぐ右側、一番巨峰村の入口にあたります。

 

右折するとすぐ駐車場があり、すでに数台車が駐車していました。

デジカメの時計で9時6分の状況です。

正直、予約無しで森園さんが取れてラッキーでした。

前回は時間帯によっては予約でいっぱいだったので。

 

先に建物前にある森園さんのテントで受付をし料金を支払います。

 

私たちは通常入園コースにしました。

大人800円。350g(約1房)のぶどう付きです。

 

なし狩りもできますが、私たちはぶどう狩りのみにしました。

以前に来たことがあるので、説明は省いてくれました。

 

ぶどうは品種や重さによって金額が違います。量り売りです。

 

収穫したぶどうや梨は返品・交換はできません。すべて買い取りです。

 

収穫方法です。

ぶどう狩りが初めての方は説明をしてくれるけれど、

いっぺんに色々説明されると忘れることもあるので、事前に知識があるとよいかも。

 

試食の巨峰も3人分いただきました。

 

今日、収穫できる品種とその場所の案内図もお預かりしました。

 

最初、巨峰園の方へ行きかけたのですが、

 

駐車場そばにある「ゴールドフィンガー」が欲しくて先にそちらへ行ってもらいました。

前回、わりと数が少なかった印象があるので、他の方に収穫される前にと思ったのです。

 

私はゴールドフィンガーをチョイス。

黄色っぽいものが収穫時期だそうです。

 

サニールージュ

 

夫はゴールドフィンガーのそばにあるサニールージュを選びました。

こちらは赤っぽい物が収穫時期だそうです。

 

再び巨峰園へ坂道を歩いて上って行きました。

 

途中にヤギのゆきちゃんがいます。

元気そうで良かった。ニコニコ

 

巨峰園に到着しました。

 

奥の方はまだ収穫時期では無いとの事だったので、手前の方の巨峰の木から選びました。

ちなみに、ほとんど紙袋は開かれていて、チェック済みの物ばかりでした。

袋の中を見ると、痛んでいるのものもたまにありましたが、まだ色づいていない物もあります。

そんな中から大きくて良さそうなものを選びました。

 

木陰で涼しいと思われますが、風が通らず、また勾配になっているので上り下りで汗だくになってしまいました。

 

巨峰村のぶどう園の風景が広がります。

 

ぶどう狩りを楽しんだ後、受付前の方にあるログハウス休憩所へ行きました。

予約のある場所以外はどこに座っても自由です。

ここで試食のぶどうをいただいても良かったのですが、私たちは持ち帰りにしました。

 

母が収穫した巨峰、と言ってもほとんど夫と私で収穫したのですが・・・。

全部で大サイズの巨峰が10房あります。

ご近所さんなどお世話になっている方にあげるそうです。

 

こちらは夫のサニールージュと巨峰です。

 

私はゴールドフィンガーのみです。

巨峰は試食でいただいた夫と私の分です。

 

はさみとカゴは受付で無料で貸し出ししてくれます。

 

収穫したぶどうの支払いは建物内です。

 

左側にはぶどうの販売や取材された時の写真が貼られていました。

 

右側のこちらでぶどうの重さを量っていただいて、夫が会計中。

 

夫であれ、もちろん個別支払いです。(笑)

 

袋代は必要です。

 

袋のサイズによって料金が異なります。

私のは小さいサイズで20円でした。

これに試食の巨峰2房と、ゴールドフィンガーを入れていただきました。

 

さすがに母が収穫した巨峰は段ボールに詰めてもらいましたよ。

 

私が収穫したゴールドフィンガーです。

サイズはSサイズです。

 

実はゴールドフィンガーはお値段がお高く、キロ2000円。

私のは300gだったので、600円でした。

 

お高い分、とても甘くて美味しかったです。ラブ

糖分を凄く感じるお味です。

 

夫が収穫したサニールージュです。

 

甘いのだけれど、ゴールドフィンガーの甘さほどではなかったです。

でもこの爽やかさ、シャンパン・・・というよりやはりワインの味わいに近く、これはこれで美味しかったです。

 

左が巨峰と右がサニールージュ

巨峰と似た感じだけれど、サニールージュの方が赤味があります。

 

左が夫が収穫した巨峰で、右が試食でいただいた巨峰です。

粒的にはそれほど変わらないか・・・?

 

左から巨峰、ゴールドフィンガー、サニールージュです。

 

今回はこの3種類を購入しましたが、森園さんでは他にも品種がありますよ。

そして今回は、スタッフさんたちの対応も良くて、とても楽しめたぶどう狩りでした。ニコニコ

 

森園さんの住所、電話番号

 

有田インターから約30分の距離です。

 

メールP.S

 

帰って来てからすぐ雷雨になり、ぶどう狩り中はお天気がもって良かったと思いましたよ。滝汗