東京に大雪警報が出ていた日。

こんな日に限って予定が有り。

御茶ノ水、水道橋へ。


京急→銀1000

山手線→電子レンジ

中央線→ふつうの233

総武線→元々キライ

新宿線→京王9000

浅草線、京急→銀1000


かじかむ手を出してまで

撮影したい電車には乗れませんでした。


運行障害に当たらなかったことを

感謝しなくてはいけませんね!




東日本橋から特急で下りました。

昨年の快特→特急化で停車駅が増えたため、都内を抜けるまで長く感じました。

四半世紀前はコレが普通だったんですよね。


いままで直通列車が快特メインであったことは、三浦半島の住民にとって浅草線まで誘導する効果はあったのかも知れませんね。