★朝★
エレンタールゼリー1
★昼★
回転寿司
エレンタールゼリー1
8月31日(土)
施設見学が終わり、ホッとしていたからか…
昨日気づいてしまった子供
大学の課題で、ある企画展の見学に行かなくては
行けなくて…
それが今月末まで
今日しかないじゃーん
っと、言う事で電車に揺られ行って来ました。
私もついて行こうかなぁ…とも思いましたが、
子供も1人で行けると言うし、
私自身、何となく身体がだるかったし、
駅まで送迎するだけにしました。
昼過ぎに戻ってきてお昼を食べ、一旦家へ。
家でエレンタールゼリーを食べ、休憩。
休憩中に私は夢の中
16時から子供のヘアカットの予約を入れていたので、主人の運転で送迎
カット1時間はかかるので、近くのお店で時間を潰し、家に帰ると18時前。
最近、休日は以前の様にダラダラモードになりつつある私夕飯、うどんでも食べていかないかなぁ〜なんて淡い期待
子供の体調が良いおかげです!
だけど…そんな母の悪だくみは木っ端微塵
「回転寿司で鰻を食べたから、運動してくる!夕飯は鍋がいいなー」
と、子供はジムへ
母…トボトボとキッチンへ笑
脂質の多い物を食べた時は、筋トレ🏋️をするのが子供の日課なんです。
そして筋トレ後にはタンパク質も摂りたい。
野菜は毎日摂りたいらしいので、回転寿司だとあまり野菜は摂れないので「タラ鍋」となる訳です。
子供の解釈はこうです
脂質を摂る→体の中にある脂質の蓄えが普段より溜まる→炎症が少しでもあると脂質の余りがTNAαみたいなサイトカインに変えられるかも?
筋トレすると筋肉細胞が傷つく→修復の際にタンパク質と脂質がいる→脂質の蓄えから少し使う
つまり、脂質の蓄えが増えるタイミングに筋トレの修復方向の圧をかける事で、炎症物質になりやすい状態を少しでも早く平常に変えようとしている。
以上、子供からの説明でした