3月28日(木)
今日は、小腸カプセル内視鏡の検査日でした。
昨夜、下剤を飲み夜から絶飲食
検査自体は、大きなカプセル💊を飲み込むと言う事で通常の内視鏡検査に比べたら楽なのかもしれません。
ただ初めての検査…何が起こるのか不安は不安。
内視鏡室で待機していたら、子供のみ検査室へ。
体に検査機器をつけて💊ゴクンですぐ終わると思っていた母ですが…結構な時間が経っても戻って来ない
「何かあったのかな…」
とか、悪い方に考えてしまう悪い癖発動
暫くしたら、ぎこちない歩き方をしながら戻って来た子供。
体に検査機器をつけていて、重量感もあるようで…
『看護師さん(男性)と色んな事、話してたー。
カプセル💊内視鏡がピカピカ✨光っていて、それ飲むの、ちょっと躊躇した
先生が来るの時間かかったから、待ってた』
との事。
医師が確認というか立会いの元で行うと言う事なのでしょう。
先生も忙しい中…ありがとうございます。
カプセル💊を飲み込んでから2時間後にお水がようやく解禁!
4時間後には軽食解禁!で、お昼ご飯を食べられたのは2時前でした
子供は昨日の夜から絶飲食で更に下剤飲んでいて…お腹ぐるぐる🌀鳴りながら我慢してました。
母も一緒に待っていましたが、子供が食べていいから食べなよ!と、言われ…我慢していましたが、あと30分の所で離脱
ちょっとお腹空きすぎてフラフラしてたので(私は、朝ご飯キッチリ食べてますが)震えながら🍙を頬張りました。
検査機器を外せるのが22時前なので、それまではお風呂も待ち…いつもは最後に入る母が1番風呂頂きました