クローン病と分かった当時のお話です。

ネットや本を読み漁ってて…不安だったのは食事の事。
クローン病にとっては食事がかなり重要!!と書かれていて、これからの食事、我が子の健康を左右するのは私なんだ‼️滝汗という責任がドーンと乗っかり…


明けても暮れてもご飯の事しか浮かんできませんでしたゲロー

子供の家庭科の教科書に載っている栄養成分表に付箋を貼って覚えたり、クローン病レシピ本を本屋さんやネットでポチったり、その頃は鶏肉なら…と思っていたので、市販の挽き肉は脂が多いと書いてあったのでミンサーなる物をポチったり…






そんな中、スーパーへ買い物へ行った時、今まで普通に買ってた物をチェックすると…

脂質がガーンガーン高い事高い事。


何を、買えばいいんだろ…ショボーン


何もカゴに入れれなくて、立ちすくんでしまった事を思い出します。

原材料に植物性油脂とか書いてあると怖くなってしまったり…

一つ一つ裏の表示を確認しながらの買い物が始まり、時間がかかる、かかるタラー

なのに、カゴの中には

野菜🥦🥬🥕…しか入っていなくガーン


豆腐も物によって原材料違うんだ…とか、今まであまり買った事のなかった練り物が脂質少ない食材なんだ!!って発見したり…


今になっても毎回購入する物は殆ど変わりないですけどねウインク

最初のうちは脂質計算も細かくやっていましたが




今では…なんとなく。

基本的に脂質の高い物は使いませんから。

クローン病に出会ったばかりの方、親御さん。

大丈夫ですよ!

不安だと思いますが、やるしかないし、なんとなく慣れてきます。


と、言ってる私もまだまだ初心者なんですけど…

1年ちょい経ってこんな感じですニコニコ