前回に引き続き人柱記事。



取り付けたのは「車検対応」を謳うこちら

スフィアのH4型です。


この商品を選ぶに当たってお前250じゃんwとか見栄貼ったm9(^Д^)とかじゃないんです。

恐らく営業が少々値引きしても売ってもらって知名度アップになれば的な期間だったのでしょう←

新商品にも関らず大きな値引きをしていたからです。

たまたまです。


それと冷却がファンではない事と某ショップでライトバルブを押える金具が干渉する場合の対処方を目にしていたこと。


そんなトコですね。


買うときも店員さんが親切に今まで取り付けてきた上でこんな対処したって内容を教えてくれて参考にしつつ針金曲げて、防水カバーを少し切っただけで取り付け終了。


前置き長くなりました・・・orz


フィラメントを発光させるいわゆる普通のバルブはこうですよね?


hrg

前後にLOW側とHI側が縦に並んでて、光をカットさせる為のカップが付いてるコレ。


で、LEDはというと


led

縦に並んでるって言えば並んでるけど・・・横向き。 反対側もこんなです。


発光させましょう。


Lowから


l1

わざと暗く写るようにしてますが、本来ロービームの時に使うはずの上部に光が当たってないんですよね。


カメラ側でもう少し明るくなるように撮り直すと


l2

・・・マジで?


照射はこんな感じです。


l3

ガレージ内で3m程のところに白い生地置いて照らしてますが横方向ですねぇ

下が暗いのよくわかります。


では次。 HI側


hi1

ちゃんとリフレクターのHI側に光を当ててます。 


LOW同様カメラ側を弄りまして


hi2

悪くはないと思います。


では照射は・・・


hi3

超ピンポイントwwww


実際、明かりが全くない広域農道とかにまだ行ってはいないのでこのハイビームがどの位使えるか不明です。


ロービームに関してははっきり言って明るいです。

驚きの白さです。


実際走ってて手前側が暗いなぁと思った事はないのですが、前の車の車内が妙に見えるような?と感じてはいます。


・・・後にコレを付けたヤツが来たら「何ハイビームにしてんだ!それか光軸ズレてんのか!?」って思うでしょう。


LEDの軸下に鏡面仕上げしたアルミ板でも貼って上手くLOW側の光を上に反射出来たらまたかわるかなぁと考え中。


ちなみにヘッドライトそのものはホンダの90年代後半、マルチリフレクター初期の物を流用しています。


恐らく、汎用LEDヘッドライトはまだリフレクター運用よりプロジェクター運用の方が間違いないのではないでしょうか?





来年生誕20年になる僕のバイク
SUZUKI GSF250S BANDIT(GJ77)

まぁ、色々壊れる訳ですよ。

当たり前ですね。 それだけ走ってるんですから。


壊れたら換えればいいだけなんだが、問題は換える部品がなくなっちゃう事。


一番心配していたリアサスペンションが寿命間近だった事もあり、色々ググッたりヤフッたりしながら流用できそうなモノを探していたんだ。


流用出来そうでも、そもそも元の車種が同じ年代だとあまり意味ないような気もしていたので捜索はそれなりに時間がかかったけど、3つ程見つけた。


一つはYAMAHA R6


ゴリゴリのスポーツモデルですね。

これはブログに載せてる方がいたので拝見させていただいたが・・・加工ハンパないな。

ちょっと方向性が僕とは違うので「いやぁ、そこまでは^^;」と。


一つはSUZUKI GSF750


50kg位重い気が・・・

調整の範囲内かな?とも思うがいかんせんモノが出回らない。

売れて無いからじゃないもん!! (たぶん)


ラストはHONDA CBR250R


現行モデルですね。

重量も154kg(バンディットは169kg)

恐らく成人男性って設定は60kgのはずなので誤差は5kgだ!


使い方もツーリングなので少々ふわふわしてる位で丁度いい。・・・いいはず。


中古部品を扱う店でたまたま新品の様なモノが出ている事もあり、3000円なら投資としても痛くない。

CBR250R純正をGETだぜ☆


着けてみた訳ですが



ポン着け! 無加工! 


上部はスペーサーかませる必要あるかと思ってたけどピッタリ。 

むしろ入らないかと思った。


取り付け部の穴間が10mmCBR用の方が長い為リンクを介して20mm程ヒップアップした。


ちなみにσ(゚∀゚ )オレのスペックは167cm 50kg

両足べったり膝曲がる→両足? 付いてるだろ? え? 全然無理なんてしてないよ?って感じ。




つーか、なんだろうね?

この安っぽさ。


というか不思議なのはダンパーが下にある点。

何か意図があるんだろうけどそれが何かが分からない。


それよりストローク幅が10mm短くなっているのでその影響がどう出るかが問題だったりします。

しょっちゅう底突き・・・ いや、この場合何て言うんだろう?

上突き? するようなら不快でしょうがないからね。


ただ、可能性は広がりました。

オーバーホール出来ない純正品から比較的性格の近い他車種社外品を選べるようになったんですし。


いやぁ、検索しても出てくる出てくる バンディット250では考えらんねぇわw 

別に悔しくなんてないんだからね><




OHLINS(オーリンズ) リアサスペンション S36D CBR250R MC41(11-12.../OHLINS(オーリンズ)
¥61,560
Amazon.co.jp

数年ぶりに雪の回廊を見に志賀高原まで行ってきました。



ルート


紫が往路 青が復路です。


朝5:30 さいたまから所沢、飯能と経由して秩父へ


あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 で聖地化された秩父ミューズパーク前



ミューズパーク


しかし・・・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないを僕はまだ見ていない。


もうひたすら国道299号線を西へ走り

バイクによる町興しを謳う小鹿野を通過


群馬県の上野まで来ると多くのライダーを見るようになりました。


せっかくなので少し寄り道して天空回廊スカイブリッジ


まず、東側の山登って




下りて、今度は西側の山登って



・・・めちゃくちゃ砂が浮いてて転ぶかと(´;ω;`)ウッ…


上野からは県道45号へ折れ、下仁田へ

ネギですね。


それと妙義山ですね。




ギザギザな感じがどこから見てもすぐに分かるので少し位道に迷っても「あっち行けば軽井沢だろ」って安心感がありますw


下仁田からは国道254号、県道51号と経由して北上します。

妙義山を走ってもよかったんだけど、時間と体力に自信がなかったので51号で松井田へ


ここから県道33号へ乗り継ぎ、ひたすら北進しますが自分がどの辺にいるのかよく分からなくなってくるものの一本道だから大丈夫( ´∀`)bグッ!


そして間違っちゃいけない分岐らしい分岐で国道406へ。


別名「草津道路」


草津へ行く道で間違いないw


で。 国道145号を経由し292号へ入るのですが、292号は2本あります。

方や「日本ロマンチック街道」の別名を持ち、方や無印(?)


以前ロマンチックが止らなかったので前者を走った事があるのですが

どの辺がロマンチックなのか疑問が止らなくなったので今回は無印を使いました。


が。 温泉で有名な万座と合流出来る辺りで大渋滞。




ほぼ動いてないに等しい感じ。


もうね、ずっと上りをこれに付き合うの? マジなの? 左手逝っちゃうんじゃないの? むしろエンジン止まっちゃうんじゃないの?

みたいなネガティブな思考が(;´Д`)


もう帰っちゃおうかなと頭を過りもしたところに数台のハーレーツアラーが・・・

ほう、あれが抜けられるなら行けるなと。 

すり抜けの人柱・・・いや、指針を見せてもらいましたw


そして道の駅「草津運動茶屋公園」




桜キタ――(゚∀゚)――!! ヤマハはサクラダセ――(゚∀゚)――!!


帰らなくて良かったwww

距離にして2.5kmで気分は一新(*´∀`*)


だけど渋滞にハマってた間、時間軸に追い越されたのか昭和から珍走がやって来てましたw

僕3段シートとか日章旗のメットなんて久しぶりに見たよ・・・


道の駅を後にして、混雑してる草津の街を抜けたら目的地までは上るだけ。


山肌に残雪が見られるようになって来るといやがおうにもテンションは上がり

当たり前だけど気温は下がる(´・ω・`)




グローブを夏用から冬用へ、ネックウォーマーも装備。

ヘルメットのエアインダクトも全閉に。


そんな装備で大丈夫か?とは言わせない。


そしていくつものカーブを抜けた先


回廊


お約束の撮影スポット 両側雪の壁!


からの



最高点

国道最高地点! 


この二つの場所、少々離れてはいるんですけどねw



草津街方面


茶色い山肌の奥に見える灰色の何かが草津の町並みだと思うと人がゴミのよ・・・

ずいぶん高い所まで上ってきたなと毎回実感します。


ここから目的地までは3つか4つコーナーを曲がるのみ。

スキーヤーやボーダーを横目に見ながら横手山渋峠に到着



渋峠


気温5度www でも今まで見た中で一番雪が高く積まれてる気がするヽ(・∀・ )ノ


この写真を撮っている場所は群馬から100m弱長野に入った所になる訳で、つまり西側な訳ですね。

夕刻+西側=夕日





うっすらオレンジに色付いてきたじゃないですか(*´ω`*)


が、数分のうちに気温は3度へ


そんな装備で大丈夫か?

無理。じっとしてるのホント無理。


って訳で、「綺麗な夕日を見る!」は断念し帰路へ。

もうさ、草津の街に下りたらまた車多いんだろうし、スタートから12時間経過が目に見えてる訳さ

後手後手になると家までたどり着くHPが残ってるかどうかも怪しくなる訳さ

道の駅で群馬名物焼き饅頭の良い匂いがしてたけど食ってないとか

せっかく草津来てるのに温泉入ってないとか


そんなんどーでもいいの




そう、こういう事なんだから。


・・・やたら休憩してたせいもあるけど。


帰りは国道145号バイパスを使ったんだけど、何これ?

橋やらトンネルやら・・・ 

アレです、一時期凍結するとか中止するとかで話題になってた八ツ場ダムの為の道です。

管理してる所が違うとは言え、ダムはもとより道だって一朝一夕で出来るもんじゃないんだし茶番だよなぁと思いつつ、かなり快適で、だいぶ退屈な時間短縮を得て渋川まで。


渋川と言えば温泉。

が、例によってスルー


後はもう国道17号ですよ。

永遠17号ですよ。


途中、前橋でモンスターエナジーを飲んでHP回復を狙うもむしろ体が冷えてHP減・・・orz


睡魔さんと空腹さんが痴女モノAVさながらに迫ってくる気配を感じるも家まで後少し。

でも、一番事故る確立が高いのも家の側。


せめて痴j・・・もとい、ネガティブ要素を一つでも減らそうと今回の旅の締めくくりは




念願のにんにく普通+秘伝のたれ普通を食べたよヽ(*´∀`)ノ

いつも仕事中とか帰りにしか行かなかったからなぁ・・・


18時間460kmの旅が終わりました。


ルートを変えるだけで楽しみも変わってやっぱり面白い。


しかし、今朝の地震。

俺を起こすなよwwwww












年中バイクに乗りたい

用途や季節に合せたい


そう考えるとフルフェイスとジェットの2つ持ちはマストにある訳でして。


Arai SZ-RamⅢが換え時だよなぁと前々から思っていた処だったのですが、この夏のセールがあったので食いついたw


Arai SZ-Ram4


Araiさんは最近MZって系列のジェットを出しているんだけど、これがどうにも顔に合わない。

恐らく安全性はMZ系の方がいいんだろうが合わないもんは合わないw


ジェットのように「涼しさ」を求める場合、SHOEIの方が涼しそうなんだけど、これも合わない。


SZ系でもそんな機能なくてもいいのよ?

とも思うのだが、SZ-Fを最後にローコスト版もMZ系に以降したらしくリリースがない。


下手すりゃ最後のSZ系になりそうな予感すらする!



排熱効果上がってるかも?

何よりこめかみへの送風は嬉しい。


新しい相棒とこれからも色んな景色見て行こう。