↑この続きです。こちらを見てない方はこちらから…

 

さて、前回は十日市で撮り鉄したところで終わりましたが、その十日市から続きです。

十日市で待っていると、やって来ました、念願の3101号オリエントピーチです!

乗りましょう!

これで2区間、小網町まで行きます!

というわけで小網町です。広電で唯一現存する安全地帯のない電停。

専用軌道の天満橋に差し掛かります。

その天満橋と直通色。良いですねぇ。

 

さて、ここからはちょっぴり歩き。土橋まで1区間歩いて戻ります。

+

そして、土橋で待っていたのはこれ。先ほど十日市で見かけた元大阪市電、913号です!

 

これ乗って江波まで行こうか…と思っていたところ…途中で「江波のフェラーリ」とすれ違ったので急遽下車。

舟入ナントカ町で降ります。何処で降りたか忘れた…

 

んで、即次の反対方向行きのLEXに乗って別院前へ。

ここからは…

デン!江波のフェラーリ、602号です!

もと西鉄北九州出身。初乗り初撮影です!いや、正確にいうと見かけて車内から撮ったことはありますがちゃんと撮るのは初。2区間だけですが乗車します。

 

十日市で降りて、また横川へ。

横川の用事へ行きましたとさ。

 

明日は出来立てのネタです。