昨日に引き続き

今日も5時起きですチーン

メッチャ眠いしタラー

今朝も琵琶湖はベタ凪ですキラキラ


3日目となる今日もとりあえず同じポイント
へ行きルアーローテーションしながら
良さげなポイントを探っていくものの
チェイスもバイトもなし・・・

しかし北湖の水はめっちゃクリアですねキラキラ

釣りをするには清々しくてイイのですが
バスを釣るとなると腕も当然ながら
タイミングもかなりものを言いそうですねタラー

昨日もでしたが自分の見える範囲内で
釣りをしている人はそれなりにいるのですが
誰もバスを釣り上げるのを見てませんタラー

出会う人に色々と話を伺うもやはり
簡単には釣れないようですねぇガーン

その中で親切丁寧に色々と教えてくださった
御方が「内湖に行ってみたらどうですか?」と
アドバイスをくれました

自分も気にはなっていた場所だったので
ちょっと様子見に行って見ることにあしあと

ポイントに着くとヘラ釣りをやっている
オジサンがいたのでヘラ釣りの話も含め色々
伺うと「ワシはほぼ毎日来とるけど、ここ
数日間バス釣っとるの見とらんど」と絶望的
なコメントを( ̄▽ ̄;)ガーン

まっ、やらずして結果は分からないので
とりあえず努力はしてみるコトにw

内湖から本湖に繋がる水路までランガンし
ココならバスおるやろ!ってポイントが
数ヶ所あったもののバスの姿さえ目視出来ない
のでこの場所には見切りをつけて再びもとの
ポイント付近まで戻るコトにしましたあしあと

途中、コンビニでお昼の弁当を買い
(残念ながらレジはオバチャンw)
ちょっと気になる場所があったので寄り道し
水面を見ると・・・

(꒪⌓꒪ )...エッ??

バスめっちゃおるやんけアセアセ

なんと推定40cm~50cmオーバーのバスがハッ
中には60cmはあろうかとゆうデカバスまで
ゴロゴロ泳いでます∑(๑ºдº๑)!!

すぐにタックルを取り出し、バスは
表層を回遊しているのでワームの
ミドスト、ホバストでアプローチするも
ラインが動くのを嫌っているようで
バイトまで持ち込めませんタラー

そもそもライン云々より人影にものすごく
敏感でバスの視界に人影が映った時点で
即退散といった感じです

それならニヒヒ

自分の車を盾にして姿を隠し木の枝に
ラインを引っ掛けてチョウチンで
アプローチするコトにキラキラ

周囲から見ると確実に怪しいヒト間違いなしですw

でもこれなら楽勝やろグラサン

と思ったのも束の間・・・

バスは鮎を捕食しているようで1点で
動くものには全く興味をしめしませんタラー

流石、餌の豊富なビッグレイクだけあって
完全に食性が片寄っている模様チーン

何か反応のよいルアーがないかと
手持ちのルアーを手当り次第キャストするも
唯一反応するのはI字形の釣りでした

しかし・・・

バスがいるポジションから岸際までの距離が
短いのでチェイスはさせられても食わせの
アプローチをする距離が足りない( ̄▽ ̄;)

あれこれと色んなパターンを試みるも
自分の腕ではヒットに持ち込むコトは出来ずチーン

今度は作戦を変えてミノーの鬼の超高速巻き
でバスの鼻っ面をかすめてみるコトに

バスの斜め後方にルアーをキャストして
超高速巻きでバスの鼻っ面までルアーを
巻いてきて高速トゥイッチ!

この方法で反射的に口を使うバスがいるので
試してみると案の定キラキラ推定55cmくらいの
デカバスがヒットハッ


(`・ω・´)シャオラッ!

と思ったら・・・フックアウト( ̄▽ ̄;)

ここにきて最近のバラシ癖がガーン

もってねぇなぁ・・・(T^T)

その後は結局バイトまで持ち込むコトは
出来ず無念のタイムリミットもやもや

周囲で釣りをしている人に様子を伺うと
やはりバスの警戒心が強く苦戦を強いられ
ているとのコトでした

琵琶湖のバスもなかなか手強いみたいですねぇチーン

「まっ、次に来る時には覚悟しときなさいニヒヒ
と捨て台詞を吐いて琵琶湖を後にしましたw


ふと帰りの運転中に思い出したびっくり


そういえば・・・


琵琶湖の赤い某YouTuberが言ってたような真顔

琵琶湖にはバスはおらへんねや!

ダイバーに頼んでバスを針に付けてもらうんだと!

なるほど!これが今回バスが釣れなかった
理由か( ̄Д ̄;) ガーン

次、琵琶湖に来る時はダイバーに予約しとこwww