今度は

ルアーのの製作目


↑アカメ用 ハンドメイドルアー④で
カットしたステンレス製の釘を合計10本
加工しました

表面はペーパーの#120番で荒らしてます


↑で百均だの手芸用品店なので売ってある
ビーズを目ん玉に使用してます

↓これをカッターなどで割って
ヤスリで同じ高さになるように加工



で、↑このエポキシボンドと


↑このラメを使って


↑こんな感じにボンドにラメを入れて混ぜ混ぜ音譜

あんまり激しく混ぜると気泡が入って
目が曇った感じになります・・・
かといって混ぜが足らないと硬化不良
の原因となるので「優しく、シッカリ」
混ぜるのがポイントw

まっ、死にかけの魚の目みたいに
意図的に曇らせるのもありか?爆笑


↑で、混ぜたのを釘の表面に塗って
半分にしたビーズを乗せて接着

で、乾燥したら


↑更に上から今度はラメを混ぜてない
エポキシボンドのみで表面をコーティングして

   完成!

と自分はこんな感じで作ってますw

あんまり釣果には影響しそうにないけど(笑)