ヒルの聖地といわれる『雨乞岳』へ | ユーロホップさんのブログ

ユーロホップさんのブログ

愛知県在住。キャンプ、山登りなどのアウトドア大好き。

2019.5.24  私にとって令和最初の山登りとなります。

鈴鹿の雨乞岳(1237m)へ

山頂付近は熊笹に覆われ、晴天の中、とーっても気持ち良く歩けました。

頂上のひとつ前のピーク!
東雨乞岳の景色は、360度の展望でした。


今回は、平日に若駒山岳会のメンバーと。

お互い久しぶりの山行だったのと、二人で行くのは初めてだったので‥

のんびり、トークを楽しみ親交を深めることが出来て楽しかったな😁

雨乞岳の山頂は、青空だったけども展望なく少し残念でした。


武平峠の登山口から登り2時半、下り2時というコースタイム
久しぶりには心地よい山歩きでした。

この時期、ヒルの聖地といわれる『雨乞岳』

若駒山岳会の先輩方のアドバイスにて、『ヒル下がりのジョニー』と『あら塩』を教えてもらい対策していたので、ヒルさんとはご縁がなかったです。

他の方のブログを拝見すると
この日は、元々ヒルさんはいなかったようですが(笑)