裏金議員は「カネ返せば不問」案まで…安倍派を怒らせたらマズいのか? 結局「数の力」がモノを言う自民総裁選

 
日本では安倍晋三や岸田文雄、河野太郎や小泉進次郎のように、親の地盤・看板・カバン(カネ)を引き継いだ子どもが国会議員になる「世襲」が当たり前だが、イギリスではこれを禁止してる。議員の子どもが議員を目指すのは自由だが、親とは別の選挙区からの出馬しか許されてない。これが普通の感覚。
 
裏金議員は「カネ返せば不問」案まで…安倍派を怒らせたらマズいのか? 結局「数の力」がモノを言う自民総裁選
 
 9月の自民党総裁選では、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関わった安倍派議員の処遇が焦点となっている。「裏金議員」に手ぬるいと映れば世論の反発を招き、厳しく臨む態度を示せば議員票の約2割を占める最大派閥だった安倍派の票を失う。これまでに出馬表明した3候補は、裏金議員も含めた幅広い党内の支持を得たいとの思惑で、厳格な対応に踏み込めずにいる。(井上峻輔)

◆「裏金議員の公認は議論」が一夜で「新体制で決めること」に
 
 
 
 歯に衣(きぬ)着せぬ言動が持ち味の石破茂元幹事長(67)は24日の記者会見で、「(裏金議員が)公認にふさわしいかどうかの議論は徹底的に行われるべきだ」と切り出し、議員にとって死活問題となる次期衆院選での非公認をちらつかせた。ところが、「みんなすごく怒っている」(安倍派中堅)と発言の波紋が広がると、裏金議員の処遇は「新体制で決めることだ」と翌25日にトーンダウンした。
 
 
 河野太郎デジタル相(61)は26日、政治資金収支報告書への不記載があった議員に対し、不記載額の返納を求めることを打ち出した。同時に、返納して「いったんけじめがつけば、あとは党の候補として国民の審判を仰ぐことになる」と次期衆院選で公認する意向を示し、配慮をにじませた。

 一方、2人とは対照的に一貫して寛大な姿勢を示すのが、小林鷹之前経済安全保障担当相(49)。「正式な処分をされていない議員は、適材適所の人事を行うことが大切」との考えで、国会内で19日に開いた出馬会見には24人の議員が駆け付け、うち11人が安倍派という顔触れだった。

◆歯切れのいいのは野田聖子氏くらい
 
 
 いまだに裏金事件に対する国民の視線は厳しいが、なぜ各候補は裏金議員への対応が甘いのか。総裁選への投票資格がある自民の国会議員のうち、裏金議員は二階派も含めて約70人。議員票367の2割を占めて勝敗を左右しかねないだけに、無視できない存在となっているからだ。

 党内で歯切れが良いのは、総裁選への出馬を模索する野田聖子元総務相くらいで、「不記載をした人は自分の力で(選挙に)勝ってきませんか」と突き放す。
 
 
 野党からの視線は厳しい。国民民主党の玉木雄一郎代表は27日の会見で「金を返して終わり、万引して盗んだ物を返したら無罪放免という話でもない。党内調査をやり直すべきだ」と批判した。