兵庫パワハラ知事よりヤバい!長崎県知事「政治資金疑惑」が大疑獄事件に発展か

維新の兵庫パワハラ知事よりヤバい!
維新の長崎県知事「政治資金疑惑」が大疑獄事件に発展か
買収規模は広島県で発覚した河井克行元法相夫妻の買収額を超えるのではという情報も飛び交う。また長崎地検が全面捜査に動くため全国から検事の応援を受けているという説も流れる。
 
 
 中央政界では安倍派を中心にした裏金キックバック疑惑が大きな政治不信をもたらし、岸田政権を追い込んでいる。その一方、地方でも兵庫県では斎藤元彦知事の「パワハラ」「おねだり」疑惑が連日報じられている。しかし、同じく知事の不祥事で、地検が捜査に乗り出し大疑獄事件に発展するのではないかと注目されているのが、長崎県だ。

 取材を続ける記者が事件の概要を解説する。

「22年に行われた長崎県知事選は壮絶な選挙戦となった。4期目を目指していた当時現職の中村法道知事と元厚生労働省医系技官の大石賢吾氏の事実上の一騎打ち。この選挙では、裏金問題で略式起訴された谷川弥一前代議士や山本啓介参議院議員ら自民党県連執行部が大石氏の推薦を決めたが、自民党県議の半数は中村氏支持にまわって保守分裂に。結果、県知事選としては異例とも思える僅差、541票差で全国最年少の大石知事(当時39)が誕生した。それだけに選挙後もさまざまな後遺症が懸念されたが、案の定となった」

 大石知事への疑惑は3つある。

 ひとつは選挙コンサルタントに支払った402万円。それと県議の政治団体から大石知事の支援団体「大石けんご後援会」が借り入れたとして政治資金収支報告書に記載した286万円。3つ目は大石知事本人が大石けんご後援会に「寄附」していた2000万円だ。

「402万円について知事は電話料としているが、反知事サイドは選挙報酬の疑いがあるとして追及している。また286万円には『迂回献金』疑惑がある。そして2000万円問題は収支報告書では大石氏が後援会に寄附していたものが『貸付』と変更され、うち650万円余りの返済を受け取っていたとされる。後援会の収支報告書に虚偽記載がなされた疑いがある」(同)

 知事サイドはこれらを「単純ミス」として訂正の方向で処理するという。社会部記者が言う。

「これが単純ミスとして認められるかどうかはまだ不透明です。それよりも大きな問題は、知事選で大石サイドによって買収が行われたのではと地検が捜査に動き出している、と一部メディアが疑惑を報じたことです」

 買収規模は広島県で発覚した河井克行元法相夫妻の買収額を超えるのではという情報も飛び交う。そして長崎地検が全面捜査に動くため全国から検事の応援を受けているという説も流れる。そして、仮に捜査が動くとなると旧盆前ではという未確認情報も流れている。はたして真相は。“パワハラ兵庫”ばかりでなく、長崎からも目が離せない。

(田村建光)

 

 

「いまさら何言ってる」維新・馬場代表、兵庫県知事“パワハラ問題”に「事実であれば」悠長発言に「甘すぎ」猛批判

 

維新・馬場は、兵庫県知事“パワハラ問題”に「気に入らないとなると、音声を録ったりパワハラをしたと、やろうと思えばできる」と「嘘八百」知事を擁護。
あたかも“はめられた”と擁護。

 

吉村洋文 や 斎藤元彦 に負けず劣らずのナルシストぶりには唖然
議会や百条委員会でも頓珍漢な斎藤擁護で兵庫県民の顰蹙を買う 岸口実 ら 日本維新の会 会派。

 

 

 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事をめぐっては、知事のパワハラやおねだり体質などを告発した県の元局長が、7月7日に亡くなっている。

 

 さらには、告発文書でも触れられていた、2023年11月のプロ野球優勝パレードの資金集めを担当した元課長職員が亡くなっていたことも判明している。2人とも自殺と見られている。

「7月10日には、県職員労働組合が斎藤知事の辞職を要求しました。また、3年前の県知事選で一部の議員が斎藤氏を支援した、自民党兵庫県連も、7月14日に事実上の辞職要求をしました。さらに7月18日には、県の退職者で構成する2団体も辞職を要求しています。

 日本維新の会は、3年前の知事選で斎藤知事に推薦を出しており、紛れもなく“維新系候補”とみられていました。しかし、“生みの親”でもある日本維新の会は、いまだに斎藤知事に辞職を要求していません」(社会部記者)

 そんななか、7月28日に日本維新の会の馬場伸幸代表が、記者会見で話した内容に注目が集まっている。

 馬場代表は会見で「我々が守る、守らないじゃなしに、事実関係をつまびらかにする。法規を逸脱したとわかれば、政党としてきちんと対応し、生みの親のひとりという立場から、しかるべき判断をするように本人に直接、話をする」と語った。つまり、パワハラなどが事実だと判明すれば、辞職要求をするというわけだ。

 さらに、辞職すべきという声が高まっていることについて聞かれた馬場代表は、

「メディアも気をつけないといけないと思うのは、全国の知事、首長にも影響を及ぼす。気に入らないとなると、音声を録ったりパワハラをしたと、やろうと思えばできる」

 と、騒動に釘を刺したのだった。前出の記者が言う。

「2024年3月の維新の定期党大会に、斎藤知事はゲストとして呼ばれ、祝辞を述べています。馬場代表は斎藤知事のことを『維新スピリッツを持って、各地でがんばっていただいている首長さん』と紹介していますから、身内という考えです。斎藤知事がハメられた、と匂わすような発言は、こういったところから出てきたのかもしれません。

 パワハラ疑惑が発覚して随分たつにもかかわらず、『事実と判明すれば』と悠長な発言をしている馬場代表の態度に、批判が集まっています」

 じっさい、X上では以下のような声が。

《今更何言ってるのこの人?》

《ようやく言及してけど遅すぎる。斎藤知事は維新系だからって甘すぎる。身内には切り込めない維新が改革政党とか言うのは甚だ疑問》

《初期対応に致命的な問題があるのに辞任要求しないのは守っているとしか言えない》

 辞職を否定し続ける斎藤知事。“裸の王様”はいつまで続くのか。

 

 

維新『2敗』吉村氏の出身地 「我々の力不足」と吉村氏 市長選は不戦敗 府議補選も敗北

 
 
大阪府議会の補欠選挙(河内長野市選挙区)の投開票が28日行われ、諸派の新人が初当選し、大阪維新の会の新人が敗れました。

吉村洋文知事の出身地でもある河内長野市では、先月告示された市長選挙では自民党の元大阪府議が無投票で当選し、候補者擁立を断念した維新は「不戦敗」となっていました。

■吉村代表の出身地で維新が2敗
28日に投開票が行われた大阪府議会の補欠選挙(河内長野市)は、元市議2人の争いとなりました。
開票結果は以下の通りです。

〇かわちながの未来プロジェクト

道端俊彦氏 1万1136票

〇大阪維新の会

西田善延氏 7199票 

投票率:21.97%

府議会の補欠選挙は、先月告示された河内長野市長選挙に、自民党の西野修平元府議が立候補し、失職したことで実施されました。

維新は、自民系の首長による市政が続く河内長野市の市長選挙で、当初候補者の擁立を模索したものの断念し、西野元府議に無投票当選を許し、事実上の「不戦敗」。

今回の府議補選では、維新の公認候補である西田氏が、自民系の西野市長が支援する道端氏に敗れた形で、今月上旬に行われた河内長野市議会の補欠選挙では勝利したものの、大阪維新の会代表、吉村知事の出身地である河内長野で2敗したことになります。

■「我々の力不足」と吉村代表
新型コロナ感染で、今回の補選の応援演説を取りやめた吉村代表は29日、自身のXで、「候補者本人は頑張りましたが、我々の力不足でした。応援頂いた皆様、ありがとうございました。結果を真摯に受け止め、頑張っていきます」と投稿しました。
 
また、大阪維新の会の横山英幸幹事長は30日、記者団に対し「厳しい結果になり、力のなさをお詫びしたい。選挙は風頼みではなく、日々の活動をいかに広げていくかの繰り返し。今一度全員で覚悟を新たにして進めていきたい」と述べました。