非常に危険な一酸化炭素も出ています!

 
 
メタンガスだけやなくて、硫化水素出てるみたいなんですけど、死にますよね?

【万博】「工期を少し伸ばして欲しい・・・」参加予定国との会議始まる 開幕に間に合うのか

 
全てが本末転倒している維新万博。こんな事態になったのは利権のためにリスクしかない夢洲に執着した松井一郎以下維新の責任は重大。国際的に損害賠償ですね。維新で‼️
 
 
 来年の大阪・関西万博に参加予定の国や地域が集まる国際会議が、奈良市で始まりました。万博協会はこの会議を機に、海外パビリオンの建設を加速させたい考えです。

「国際参加者会議」は、万博に出展予定の国と地域の担当者を対象にした協議の場で、万博協会はパビリオンの内装業者を紹介するほか、会期中、日本に滞在する外国人スタッフの生活支援などに関する相談窓口も開いています。

 万博をめぐっては、建設業界の人手不足などで海外パビリオンの建設遅れが指摘され、参加国が独自に建設する「タイプA」のパビリオンを希望する51ヵ国のうち、11ヵ国は施工業者が決まっていません。

 万博協会の石毛事務総長は開幕後の工事を認めない、との考えですが、参加国の一部からは「工期を少し延ばしてほしい」など、懸念の声も上がっています。
 
すでに10ヵ国程度が断念 前売りチケットの売上は目標の2割程度
 
 建設の遅れが指摘されている海外パビリオンですが、開幕に間に合うのかー
 海外パビリオンのうち「万博の華」と称される独自パビリオンについては元々およそ60か国が出展予定でしたが、すでに10か国程度が断念し、また、11か国がいまもなお建設業者を決められていません。関係者らは「すでにデッドラインは過ぎた」「今から建設を始めても到底間に合わない」と話しています。

 万博協会は今月中にも各国のパビリオン出展の意向を取りまとめる方針ですが、全体的な規模の縮小感は否めません。建設遅れのほかに、予算の増額、メタンガスの爆発事故など課題が多い万博。機運はなかなか高まっていないとみられ、去年11月に販売を開始した前売りチケットの売上は目標の2割程度と伸び悩んでいます。

 一方、秋には一部パビリオンの入場予約が始まるため、企業や参加国のパビリオンの「中身」が続々と発表される可能性が高いです。関係者らは、秋に重点を置いて、盛り上がりをつくりたいとしています。

 

大阪万博、海外館も人材確保に着手 月55万円提示も

 
開幕まで300日を切った2025年国際博覧会(大阪・関西万博)で、自前のパビリオンを出展する海外国が館内スタッフの確保へ動き始めた。優秀な人材を獲得しようと、シンガポールは一部の職種に月額55万円を提示。なお建設事業者が未定の国が11カ国に上る一方、設営が順調な国では運営面に焦点が移りつつある。
 

 

大阪商工会議所などが万博にちなんだメニューの考案を呼びかけ

 
食の大阪…。万博会場では回転寿司 平場と休憩場が建て並ぶ、観るところがないから食べる。高い入場料で不便な交通手段。大阪中心部に戻る頃には「食」よりも「休みたい」状態にナルのでは?万博で踊らされる大阪商工会議所などが可哀想。
 
 
大阪・関西万博を訪れた人たちに地元の「食」を楽しんでもらおうと、大阪商工会議所が中心となって飲食店などに万博にちなんだメニューの考案を呼びかけることになりました。

「くうぞ、万博」というキャッチコピーが付けられたこの取り組みは、▽大阪商工会議所と、▽大阪観光局、▽大阪外食産業協会が共同で企画したもので、24日から府内の飲食店などに「いのち」や「未来」といった万博のテーマにちなんだメニューの募集を始めました。
 
飲食店などが決められたハッシュタグを付けてSNSにメニューを投稿すると、商工会議所などのSNSでも発信して周知を図るとしています。
 
そして、特にユニークな商品については、大阪府・市などが設ける「大阪ヘルスケアパビリオン」の催事に出展できるよう検討しているということです。
 
万博にちなんだメニューの提供期間は、万博が閉幕する来年10月13日までで、大阪商工会議所などは来月(7月)、説明会を開くことにしています。
 
大阪商工会議所の鳥井信吾 会頭は、24日の定例の記者会見で「食べ物が安くてうまいのは大阪の特徴だ。万博メニューをめぐって大阪の食の深さや広さを知ってもらいたい」と話していました。