共産党・小池晃書記局長(発言録)
 (朝日新聞の世論調査で、自民党の政党支持率が2001年4月以降で初の10%台となる19%になったことについて)今までは岸田内閣の支持率が、かなり低空飛行を続けてきたわけだが、自民党の支持率も急速に下がりつつあるのが非常に大きな特徴だ。国民が、自民に退陣、退場を求めていることがはっきりと示された。国会会期末に向け、岸田政権を倒して自民党政治を終わらせる。国民の民意に応えるような、全力をあげた取り組みをやっていきたい。(記者会見で)

 

岸田内閣支持率が19.1% 発足後最低を更新 ANN世論調査 自民党には全く緊張感が欠如 

 

 

 

 

 岸田内閣の支持率が政権発足以降最低の19.1%になったことがANNの世論調査で明らかになりました。

 

 岸田内閣を「支持する」と答えた人は5月より1.6ポイント減り、19.1%になりました。内閣支持率が2割を切るのは、2012年に自民党が政権に復帰してから初めてです。

 国会で審議されている政治資金規正法改正案を「評価しない」と答えた人は59%で「評価する」は22%でした。また、国会議員に毎月支給される100万円の調査研究広報滞在費・旧文通費について、使い道の公開を義務づけるべきかたずねたところ「義務づける」が82%にのぼりました。

 6月始まった定額減税については「評価しない」が45%、「評価する」が40%となりました。

 次の衆議院選挙の後に「政権交代を期待する」と答えた人は49%で、「自公政権の継続を期待する」は34%でした。

 7月7日に行われる東京都知事選挙の結果が国政に「影響を与える」と思う人は66%で、「与えない」を大きく上回りました。(ANNニュース)

ABEMA TIMES編集部

 

委員会中に「暇です」と送信、机の下に隠したタブレットに映った“意外な画面”… 国会議員のあきれた「内職」合戦

 


 

 いつものことと言えばそれまでだが、充実した議論が行われたという印象がまったくない点においては今年の通常国会はいつもと同じ通常国会であった。パーティー券 の裏金を巡っては政倫審が開かれ、それを受けて政治資金規正法改正が行われ、そのたびに自民党は支持率を落とした。そんな状況で、岸田文雄総理(66)をますます窮地に追い込みかねないゆるんだ姿が……。

 

委員会中に「暇です…」と送信
 これまでも問題視されてきた国会審議中の議員たちの“内職”。両院ともにスマホは禁止で、衆院本会議に限ってはタブレット端末、ノートPCの持ち込みも禁じられている。この決まり自体が時代遅れとの指摘もあるのだが、いずれにせよ、議事に関係のないものの閲覧がご法度だというのは当然だろう。

 しかしながら、相変わらずの行状は今国会でも見受けられた。

 5月13日、衆院・決算行政監視委員会の第2分科会。盛山正仁文科大臣(70)が決算報告をしているにもかかわらず、両手をあげて背伸びするのは山本朋広元防衛副大臣(48)だ。

 彼はこの直前、禁制品であるはずのスマホで同僚の田中英之党副幹事長(53)とこんなやり取りをしていた。

山本「暇です」

田中「あはは、委員数も少ないですしね」

山本「理事もいないし、定足数が足りていなくても誰も『止めろ!』と言わないのでは?」

 たしかに数字を読み上げるばかりの委員会だが、本音ダダ漏れにもほどがある。ちなみに相手の田中氏は同時刻、第4分科会に出席中。

家具カタログをじっくり吟味
 6月3日、同じく衆院・決算行政監視委員会。萩生田光一前政調会長(60)は、家具のカタログを見ていた。なんでもかんでも「秘書がやった」と言う議員が多い中、自らの目で書類棚まで吟味する姿勢は評価できる――という人はどのくらいいるだろう。パーティー券の裏金キックバックが2700万円で党内3番目の多さを誇っても、政倫審に出ず、処分も「党役職停止1年」かつ「都連会長留任」で済まされてしまうのは、この細かい管理ゆえのことなのか。

 6月7日の参院本会議。どうにも落ち着かない雰囲気を醸していたのは松下新平元総務副大臣(57)であった。参院では許されるタブレット端末だが、なぜか机の下に隠している。よく見ると、どうやらカード決済の口座に引き落とし予定のお金が足りないというお知らせ。たしかにこれは見られたくないが、ならばここで開かなければいいものを……。

 かくして幕を閉じてゆく、締まりのない第213回通常国会。秋の臨時国会は10月召集予定だ。

撮影・福田正紀